毎年、冷え性の私は、あれやこれやと対策をしているのですが、
先日、長女がお風呂に入っている時に「これにお湯ヨロシク~!」と
湯たんぽを持っていくと、「もう使ってるの!!」と言われてしまいましたが、
「だって、寒いんだもん…」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて、そんな私が、これはおススメと思った冷え対策グッズがこちら…
ひとつは、先日、購入したユニクロの「ヒートテック」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b9/a7ab768a0d21155cff8c533a547de3f6.jpg)
正直、「こんなに薄くて、お手頃価格で、本当に暖かいの?」
と思っていましたが、恐るべし、ヒートテック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
着た瞬間から温かさを実感![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
今までは、他社のヒートテックを愛用していましたが、
これは、もう手放せませ~ん!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
そして、もうひとつは、長男&次女の皮膚科の先生から聞いた対策なのですが、
使うのは、夏によく使用する「保冷バッグ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0b/f91e4ee514cddb2ef0d6203fea1d1d5a.jpg)
「これをどうするの?」と思われるかもしれませんが、
この保冷バッグ、保冷だけじゃなくて保温効果もあるので、その効果を利用します。
薄い物なので、このまま座布団カバーの間に入れたり、そのまま敷いて座るだけ。
しばらくすると、ジワ~ッと温かくなってくるんです。
ちょっと変わった使い方ですが、パソコンの椅子の上に敷いて使っている私でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
だんだん寒くなってきたし、あとは、毎年恒例の「窓にプチプチ」をしないとな
先日、長女がお風呂に入っている時に「これにお湯ヨロシク~!」と
湯たんぽを持っていくと、「もう使ってるの!!」と言われてしまいましたが、
「だって、寒いんだもん…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて、そんな私が、これはおススメと思った冷え対策グッズがこちら…
ひとつは、先日、購入したユニクロの「ヒートテック」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b9/a7ab768a0d21155cff8c533a547de3f6.jpg)
正直、「こんなに薄くて、お手頃価格で、本当に暖かいの?」
と思っていましたが、恐るべし、ヒートテック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
着た瞬間から温かさを実感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
今までは、他社のヒートテックを愛用していましたが、
これは、もう手放せませ~ん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
そして、もうひとつは、長男&次女の皮膚科の先生から聞いた対策なのですが、
使うのは、夏によく使用する「保冷バッグ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0b/f91e4ee514cddb2ef0d6203fea1d1d5a.jpg)
「これをどうするの?」と思われるかもしれませんが、
この保冷バッグ、保冷だけじゃなくて保温効果もあるので、その効果を利用します。
薄い物なので、このまま座布団カバーの間に入れたり、そのまま敷いて座るだけ。
しばらくすると、ジワ~ッと温かくなってくるんです。
ちょっと変わった使い方ですが、パソコンの椅子の上に敷いて使っている私でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
だんだん寒くなってきたし、あとは、毎年恒例の「窓にプチプチ」をしないとな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
暖かいよね。
歯医者の制服が半袖なので、野球のユニフォームみたいに、下にヒートテックを着ています。
春先まで、ヒートテックとともに…(笑)
シャツも暖かいけど、ヒートテックの靴下もあったかいよ。
おためしあれ~♪
保冷バッグの利用法、いいね~^^
どこかに使えないか、考えてみよ~っと。
これから2月迄冷え性さんには辛い季節だもんね。
保冷パックを冷え性対策に使うなんていいアイディアだね^_^
ヒートテック・湯たんぽ・保冷パック・生姜で、ポカポカにして冬を乗り越えてね(^_-)
ホント、仕事で疲れた~ということ気には、
家に帰ってくると甘いものにはしってしまいます(笑)
今日は、お昼におはぎを作ってみんなで食べました。(^^)
ホント、この温かさを知ったら手放せないよね。
ヒートテックの靴下まであるとは!
今度、靴下買う時は見てみよ~っと!(*^^)v
随分前は、コメントくれたのに間が抜けすぎちゃったな~と思ってお返事しなくて、ごめんね。m(__)m
あれから、気なってたんだけど、元気そうでよかった♪
ブログは、やめちゃったのかな?
また、復活したら教えてね。(*^^)v
ごはんちゃんも、くれぐれも体調には気をつけてね。