昨日、わが家にビックニュースが
な・な・なんと、次女が小3にして「モテ期」到来

「逆チョコ」をもらいました~
お相手は、同じクラスの男の子。
最近、わが家で男女混じって仲良く遊んでいることが多いのですが、
その中の一人の子。
帰り際に、「○○~(次女の名前)、これやる!」と渡してくれたそうです。
どうやら、来てすぐに、みんなに「今日、何時に帰る?」って
みんなに聞いていたらしく、最後の2人の中に残り、
一緒に外へ出た後、もう一回戻ってきたみたいです。
「いや~、○○ちゃん、お姉ちゃんやお兄ちゃんももらったことないのに、モテてるね~」と
ひかやすとニコリ。
(わかっているようでわかってないかも…
)
長女に「で、△△(男の子の名前)のことどうよ?」って聞かれると
「デブいし、すぐ怒るからね~」だそうです
う~ん、でもママとしては、小3でもらえるなんて羨ましいわ
実は、私も中1の時に、「逆チョコ」をもらいましたが
残念ながら、「ごめんなさい」でした。
しかも、一緒に付き添いの子にももらったのですが、
その子のチョコの方が豪華で
今では、良い思い出ですが(笑)
まあ、そんなこんなで、昨日は、次女の「逆チョコ」に
盛り上がっていたわが家でした。
~パパ&じいじからは~

「マネケン」ベルギーワッフル
(近くの駅にできたので、次女が食べたいと言ったらパパが買ってきてくれました
)

じいじ(私の実家)から…
(袋と入れ物が可愛い~と子供達。 私のは、犬の絵がついていました
)
いつも、倍返しのようで申し訳ないけど…
ありがたく、おなかの中へ…

よろしければ、「ポチッ」とお願いします
スィーツ・デザートをおしゃれに美味しく♪新商品無添加パウダーKUKKU(クック)


な・な・なんと、次女が小3にして「モテ期」到来


「逆チョコ」をもらいました~

お相手は、同じクラスの男の子。
最近、わが家で男女混じって仲良く遊んでいることが多いのですが、
その中の一人の子。
帰り際に、「○○~(次女の名前)、これやる!」と渡してくれたそうです。

どうやら、来てすぐに、みんなに「今日、何時に帰る?」って
みんなに聞いていたらしく、最後の2人の中に残り、
一緒に外へ出た後、もう一回戻ってきたみたいです。

「いや~、○○ちゃん、お姉ちゃんやお兄ちゃんももらったことないのに、モテてるね~」と
ひかやすとニコリ。


長女に「で、△△(男の子の名前)のことどうよ?」って聞かれると
「デブいし、すぐ怒るからね~」だそうです

う~ん、でもママとしては、小3でもらえるなんて羨ましいわ

実は、私も中1の時に、「逆チョコ」をもらいましたが
残念ながら、「ごめんなさい」でした。

しかも、一緒に付き添いの子にももらったのですが、
その子のチョコの方が豪華で

今では、良い思い出ですが(笑)
まあ、そんなこんなで、昨日は、次女の「逆チョコ」に
盛り上がっていたわが家でした。

~パパ&じいじからは~

「マネケン」ベルギーワッフル
(近くの駅にできたので、次女が食べたいと言ったらパパが買ってきてくれました


じいじ(私の実家)から…
(袋と入れ物が可愛い~と子供達。 私のは、犬の絵がついていました

いつも、倍返しのようで申し訳ないけど…
ありがたく、おなかの中へ…


よろしければ、「ポチッ」とお願いします

スィーツ・デザートをおしゃれに美味しく♪新商品無添加パウダーKUKKU(クック)

うらやましいなぁ。どれみ☆さんも中学で逆チョコもらったなんて!!すご~い!!
たくさんのお返しもらえてよかったですね
ちゃんとじいちゃんにあげてるのがすごい!!
おかえしを期待してチョコを送る訳じゃないけれど、やっぱりおかえしは嬉しいよね♪
イチゴ狩りの写真、イチゴの赤が鮮やかでいいカンジ~^^
子供っていちご好きだから、いっぱい食べられてよかったね。
実は、この後、長女も小さい頃にもらっていたことが
判明!
保育園と小学校低学年の時だったようですが、
私の方が、すっかり忘れていて・・・^^;
言われて、そういえばって感じでした。
おじいちゃん達、いつも倍返し以上で
あげるのが申し訳ないくらいです。(^^ゞ
アハハ・・・
期待してるわけじゃないのは、向こうの実家だけかも。^^;
わが家の子供達、「じいじ、お返しいっぱいくれるから
いいいよね~」っていってるからな(笑)
まあ、うちの父は、それが楽しみだから
いいの・いいのって勝手に思ってま~す。(^^ゞ