「正月休みはどこかにつれてけ…」というみわぴょんのリクエストに対して、
「年末は日が無いし、年明けはお節を受け取ったり、初売りがあるからムリじゃない?
翌週の3連休なら出かけられるかなぁ…」ということで、
実家の父も連れて、京都に行くことにしました~
父は久しぶりの電車旅…
東京駅で駅弁を買って、
のぞみに乗ってしゅっぱ~つ
最近少し足が弱くなった父のために今回は車椅子を借りての旅になりました
旅のおともも仕入れました
「わいわ~い…新幹線だ~」
今日は朝から天気もよく、富士山がキレイに見えました
名古屋のあたりでランチタイム~
みわぴょんは、貝たっぷりの”漁り(あさり)弁当”
くまくまは、崎陽軒の”シウマイ炒飯弁当”
そして、京都にとうちゃ~く
でも、京都行きを決めた後に、ちょっと行きたいところができたので、
在来線に乗り換えてさらにその先へ…
やってきたのは大阪・新今宮からの~
通天閣…ではなくて
阪堺電車に乗り換えて
辿り着いたところは…キティさんの幟の立つ、住吉大社です
住吉地区では、”ハローキティ LOVES すみよし”キャンペーンを展開中
お参りをして…ここがわが家の初詣になりました
期間中、境内にキティさんの”巨大絵馬”が飾られているのですが、
残念ながら初詣で人出の多い期間はお休み中
侍者(おもと)社の宮司さんと、
種貸(たねかし)社の一寸法師のパネルはあったのですが、
楠珺(なんくん)社の裃キティさんはお休み中とのこと…
ひととおり境内を回って、帰りは南海の住吉大社駅へ…
住吉大社駅にはキティさんがいっぱい
階段もかわいくラッピングされています
改札内の床には大きなキティさんたち
(コレが巨大絵馬のデザイン)
階段上の壁面にも…
(コレが今回、パネルがお休み中だったデザイン)
電車を乗り継ぎ、京都にもどってきました~
本日のお宿にチェックイン
ロビーにお正月らしい飾り付けがありました
そして、父には内緒にしていたのですが…
大阪の親戚のおばちゃんに連絡をしたところ、
夕方からなら京都まで出てきてくれるというので、一緒に会食することに…
声をかけられた父はびっくり… サプライズ成功~
大阪では”らしい”ものを食べてこられなかったので、串揚げのお店にしました
サラダに、お造り盛り合わせ
オススメ5種の串揚げ
湯葉で包んだ京風春巻き野菜炒めビーフン
父は親戚のおばちゃんと昔の話を懐かしそうにして、嬉しそうでした
”京都の旅”…といいながら、概ね”大阪の旅”だった一日目でした~
明日はちゃんと京都観光しま~す、が…お天気がちょっと心配~
(?)