くまくまの会社は、夏の暑い”はず”の時期に、電力休業日として
月・火が休みになる週があります…
今年は土日と合わせて四連休…なので、みわぴょんも月曜午前休を取ることにして
(午後には委員会があるのです
)金・土・日・月、一泊半で旅に出ることに~
夕べ遅くに到着したのは、金沢
今朝はゆっくり寝てしまい起きたら10時
そうそう、やっぱりくまくまが「お腹すいた~」って言って起きましたぁ
身支度を整えてお出かけすることに…
宿の近くの109に行ってみました
まずピーチジョンに行ってみました、すぐにキティさんを発見

下着は買わずにお弁当箱のセットを買いました~
おうちにお弁当箱いっぱいあるけど…
入れ子の3サイズの入れ物にフォークとお箸がついていて、スイーツ柄がかわゆす

ストラップもスイーツがかわいい
お店の入り口にガチャガチャが…

全4種にシークレットがあるみたいです、運良く3種ゲット
クマさんと一緒のキティさんも、水着が脱げそうなキティさんも
お風呂に入っているキティさんもみんなかわいい~

次に行ったのはピンキーガールス
かわいいお洋服がいっぱいあったけど…
ラブリーなハートのネックレスは大好きなショキピンにきらきらストーンが
セールのコーナーでレギンスをみつけました~、セールの商品以外も買ったので
セール中のオマケのぺロペロキャンディーをもらいましたぁ

お出かけ最初の記念撮影は、香林坊109の前になりました~

お昼ご飯はガイドブックに載っていたお店に行ってみることに…
外見があんまりきれいではなかったので普通だと入らないかも~

くまくまが食べた(オムライスみたいな感じの)ハントンライスとプチサラダ

みわぴょんは海老ハントンライスとプチサラダ
昔懐かしい食堂といったお店のB級グルメ的なおいしさでしたぁ
それにしても量が多くて、二人とも完食したのでお腹がはちきれそうになりました

お昼ごはんを食べてすっかりお腹いっぱいになったので、
金沢城と兼六園に歩いて行くことにしましたぁ

蒸し暑くて、ちょっと歩いても汗だくになっちゃいましたぁ

天守閣が残っていないのが残念

金沢城のすぐお隣の兼六園、入り口前の売店で、地限のお店をのぞいてから、
暑くてのどが渇いたので入園前にカキ氷・抹茶味
を食べましたぁ

兼六園て、”日本三大庭園”って言われているけど、植木の手入れやお掃除って
すごく大変なんでしょうね~、兼六園らしいところで記念撮影


兼六園の近くの石川県観光物産館で和菓子作り体験ができるというので行きました~

一人1200円で3種類の和菓子作りとお土産1つ、500円のお買い物券付です

くまくまと二人で挑戦しました

和菓子職人の先生の指導のもと、最初に作ったのは↓これ、左がみわぴょんの作品

2個目は夏みかんをイメージしているそうです、右がみわぴょんの(なんだか大きくなった~)

羊羹を細かい棒状にして作ったのは…


粒あんをまるめたところに飾りつけます、左がみわぴょんの…むずかしいよ~

自分で作った3種類を詰め合わせて完成
和菓子作りって手間がかかるのがよくわかりました~、
今度から食べるときには職人さんのご苦労を考えて食べるようにしますぅ
30分の体験だったけど楽しかったよ

和菓子作りをしていたら外は雨が降り出していたので金沢周遊バスに乗って車を取りに戻りました、
1回200円のレトロチックで小さなバス…かわゆす

地域限定のキティさんやおいしそうなお菓子とか色々お買い物もしました~
買った物は帰ってからアップすることにしま~す