イトーヨーカドーで見つけたラスク、味は3種類ありました~
(バター味・ チョコ味・メロン味)
迷った結果、メロン味にしましたぁ
ちっちゃいけど、700円
まだ食べてないけど、きっとかなりおいしいはず
イトーヨーカドーで見つけたラスク、味は3種類ありました~
(バター味・ チョコ味・メロン味)
迷った結果、メロン味にしましたぁ
ちっちゃいけど、700円
まだ食べてないけど、きっとかなりおいしいはず
今日はくまくまのお誕生日~
でも、みわぴょんは、”あずさ”に乗って出張~
車窓からは雪と南アルプスの山々が…
目的地は長野県、茅野駅です
ちょうどランチタイムに到着したので、信州といったらやっぱりおそばでしょ
きのこ山菜そば、あたたまっておいしかったよん
茅野は寒天の里、ということでお土産やさんには寒天製品がたくさんありました~
茅野駅から目的地までは福祉バス”ビーナちゃん”に乗りました
駅からは10人ほどが乗車、
高齢者の方がお出かけするのに便利なように考えられたバスだそうです
今日の目的地は諏訪中央病院、新棟建設工事中でした
EVE長野地区勉強会に参加です
会場の会議室からの眺めもとてもよい感じでした
今日の勉強会、長野地区の病院の中の3病院からはパス専任師長さんも参加していて
診療報酬改定を踏まえて、色々な加算についてのグループ討議や
誤嚥性肺炎・細菌性肺炎・腎盂腎炎・脳梗塞のパス分析など、とても勉強になりました
夕方5時過ぎまで勉強し、帰りの”あずさ”の中で珍しいアイスクリームを食べました~
桔梗信玄餅アイスです、信玄餅をそのままアイスにしてあってお餅の食感もよかったです
また今度食べたいな~
お土産に、アルクマくんがかわいいパッケージのおそば、
かんてんパパの製品、桔梗屋さんの信玄餅を買ってきました
そして、帰りにくまくまと待ち合わせて、バースデイディナーでぇと~
「久々にシーフードが食べたい」というので、今年も”レッドロブスター”にしました
まずは、ジンジャーエールでカンパ~イ アメリカン・チーズビスケットはサービス
コールドアルティメットで貝・カニ・エビ
ソースもいろいろあります サラダはシュリンプ&アボカドのカリフォルニアサラダ
ポップコーンシュリンプ、オニオンツリー
スープは、みわぴょんはガンボスープ、くまくまはロブスタービスク
メインはアツアツのパエリアにしました
記念日サービスにデザートをいただきました
記念に…
プレゼントにプチタオルをもらいました
これからも仲良くいっしょにお誕生日をお祝いしていきたいです…
今日は祝日だけどくまくまはお仕事 みわぴょんも研修会のためお出かけ
全日病主催の医療のTQM七つ道具研修会です
この研修会は平成25年度厚生労働省多職種協働によるチーム医療推進事業の一環。
医療の質向上委員会と、TQMを実践している会員病院が中心となって企画された研修、
ということで練馬総合病院の飯田先生やひたちなか総合病院の永井先生などが
実践的・具体的なお話をしてくださいました
RCA(根本原因分析)の手法については以前に受講した医療安全の研修で学んだ後
実際に実践したことはあるけど、業務工程図を作るのは難しそう
お昼のお弁当を食べて、研修は夕方まで続きました
総合的質経営(Total Quality Management:TQM)の考え方に基づいた研修会
今日は概要に触れただけだけど、テキストを読んで理解を深めたいです
スーパーで見つけた、キチントさん×キティさんのクッキングシート
バレンタインが近いので、いっしょに”友チョコレシピ!”がありました
ポップチョコが作れる…こういう使い方もあるんだなぁ
昨日からの雪も、夜中には雨になり、
朝には雨も止み道路の雪も解けはじめていました
「さすがに今日は試験場も空いているに違いない」ということで、
朝からくまくまは免許の更新に行くことにしました
予想通り空いていて、普段の1/3くらいだったようです
順調に受付も講習もしゅうりょ~お
売店に警察限定のキティさんがあったので買ってきてくれました
女警スタイルキティさん
白バイスタイルキティさん…凛々しす 帽子もヘルメットもキティさんの耳つき特製です
そして、柔道と…
剣道の、根付け4種
そして、ぷっくりシールにはダニエルくんもいます
他にもあったみたいなので、また買いにいかなくては…
今日は、昨日の夜から雪が降り始めて朝にはすっかり雪景色
ホントはくまくまのバースデイピューロに行くつもりだったけど、断念
けっこう積っていたので雪かきをして、キティさんの雪だるまを作ってみました
でも、だんだんそんな呑気な事を言っていられる状態でもなくなってきて…
昼過ぎには、キティさん、遭難です…
結局、今回は気象庁の予報も大当たりで、何年に一度という大雪に…
立てこもって、いろいろとウチのことをやることにしました
オヤツには、アップルフィリングをつくって、
この前買ったキティさんの冷凍パイシートを使って、アップルパイをつくってみました
卵黄を塗り過ぎて表面が焦げちゃったけど、サクサクで美味しくできました
ルピシアのアップルティーといっしょに…
ティータイムのあとは、レーズンパンを焼いたり…
まだまだ、雪は降り続いているので、こまめに家の前の雪かきをしています
明日は都知事選…この雪がどう投票率に影響するか…
本気で東京のためになることを考えている、
日本を愛する方に知事になってほしいと思うので
明日は雪が降っても、投票に行かないとね
今日は残業で遅くなったので、帰りにくまくまと待ち合わせて晩御飯~
寒くて、あったかいラーメンが食べたくなったので、
以前から気になっていたとんこつラーメンのお店に行ってみることにしました
みわぴょんは、辛子肉高菜ラーメン、くまくまは、チャーシュー麺にきくらげプラス
鉄鍋餃子もアツアツで美味しかったです
九州麺らしい固めの細麺に、濃厚だけどあっさりしたスープがからんでウマぁ
ピリ辛の高菜も、トロトロのチャーシューも美味しい
くせになりそうです
スーパーで見つけたキティさんのひなお菓子~
チョコひなあられと ひなマシュマロ
~
キティさんおひなさまとダニエルくんお内裏さま…かわゆいです
鴨川シーワールドで見つけた水族館キティさんたち~
イルカ~
ペンギン~
シロクマ~ カワイイ
キティさん…それぞれのこどもになっているようです~
富浦ロイヤル・キティールームの旅 、二日目
じゃんけんスタンプラリーをコンプして、賞品にキティさんのバッグをいただきました~
チェックアウトを済ませ、久々に鴨川シーワールドに行きました
さっそく本日の計画を立て、いろいろとイベントチケットを購入
まずは、オーシャンスタジアムでシャチのパフォーマンス
”イルカにのった少年”ならぬ、”クジラにのったおねえさん
”
ブリーチングも迫力があります 水中から、大ジャーンプ
胸びれを振って、バイバーイ
つづいて、マリンシアターでベル―ガのショー
北海で暮らすベル―ガくんは、他のイルカとちがってすごくぷにぷにしています
バブルリングを見せてくれます
目隠しをしての、輪くぐりやスラローム
バイバ~イ
パフォーマンスのあとは、プールサイドでベルーガくんにタッチ
バンドウさんやゴンドウさんとは一緒に泳いだりタッチしたりしたことはありますが、
ベルーガくんには初タッチです メロン体の入ったおでこもプルプルです
イルカショーまでの間にランチを済ませ、
午後はサーフスタジアムでイルカパフォーマンスです
バンドウさん2頭、カマイルカくん2頭で、ジャンプやダッシュ…
水上歩行
ハイジャンプ
輪くぐりや
コンビネーションジャンプを見せてくれました
ショーの後は、タッチ&記念撮影タイム
あたまをゴシゴシ
そして、いっしょに…
次のアシカショーに行く前に、始まっていたシャチのショーを途中からもう一度…
オーバーヘッドキックも大迫力です
そして、ロッキースタジアムでアシカのパフォーマンス
アシカの家族に見立てたコミカルなコント仕立てのショーで、楽しかったです
ショーのあとには、笑うアシカくんとの記念撮影
ニッコリ…というか、ニヤリ…というか…
最後に、イルカの海でコミニケーションタイム
カマイルカくんにお魚をあげて、サインを出すと…
ジャンプをしたり、歌ったりしてくれます
今日はここまで…と、帰ろうとしていたら、ペリカンのお散歩が始まったので…
いっしょにお散歩をしながら…退場~
ペンギンのお散歩とラッコのお食事タイムが観られなかったのがちょっと残念
イルカくんたちのステキなパフォーマンスも観られたし、
いろいろな動物たちとふれあえて、楽しい旅でした
またどこかでイルカくんといっしょに泳ぎたくなりました~
そして、富浦ロイヤルホテルにとうちゃ~く
キティルームにお泊まりです
宿泊特典のグッズは、バッグとピンバッジにしました
お部屋には…大好きなデザインの、おおきなフレンチ・キティさんがいました
今回のキティさん&ダニエルくんのぬい~とってもカワイイ
アメニティも付属です
あとの時間の予約がすでに埋まってしまっていたので、さっそく晩御飯~
フレンチのコースにしました
ノンアルコールカクテルでカンパーイ
みわぴょんはカシスオレンジ、くまくまはストロベリーミルク
オードブルはカツオ、帆立、エビとツブ貝
スープは栗のポタージュ・カプチーノ仕立、パンは3種
魚料理は鯛のポワレ・白ワインソース、肉料理は牛フィレ肉の赤ワインソース
ちょっと早いけど、バースデイケーキをたのんでおきました
お花をいただいたので、記念に…
デザートのミニケーキとフルーツ
どれもあっさりとした上品な味つけで美味しかったです
お部屋にもどる前に売店によると…つめつめキャンディを発見
早めにお風呂に入って、キティルームでのんびり過ごしました~
くまくまの誕生月、恒例のロイヤルホテルのキティルームの旅
富浦ロイヤルに泊まりにいくので、まずはマザー牧場へ…
お昼前に到着したので、早速まきばエリアのジンギスカンガーデンズでランチ
そして、”うさちゃんモルちゃんだっこ”に参加
うさちゃんも、モルちゃんもおとなしくてかわいかった~
黒ミニブタちゃんと白ブタの…親子~?
牧場といえば、ソフトクリームでしょお~ 濃厚で美味~
園内周遊のトラクターで、ウエストファームに移動~
いちご摘みをしました その場では食べずに、グラム単位で買い取りです
水耕栽培なので摘みとりやすい~
扁平な”とちおとめ”、円錐形の”ベニホッペ”、細長い”あきひめ”を4個ずつ
(どれも甘くて美味しかったです)
つづいて、フルーツトマト狩り こちらも買い取り
こちらはハサミで狩り取ります
細長い”アイコ”、黄色い”イエローアイコ”、
中玉の”シンディースイート”、いわゆるプチトマトの”キャロル10”の4種
しっかりした実のシンディーと、アイコが気に入ったので、たくさんとりました
果実取りのあとは、再びトラクターで山の上エリアへ…
アグロドームで動物のショーを見学
牧羊犬による羊の追い込みや、牧場の動物たちの紹介…
アルパカやリャマも登場
最後は全員集合~
つづいて、シープショー 19種類の世界の羊たちが登場
毛刈りのデモ…たちまちヒツジはまるはだか~ヤギになった~?
子ヒツジに授乳体験…すごい勢いでゴクゴク…
最後は、牧羊犬が登場して、会場を走り回ってヒツジの上に…
ワンコが苦手なヒツジさんたち…固まってました
ショーのあとは、ヒツジさんたちとおふれあい~
メリノウールのメリノさん…貫禄です
おりこうさんなワンコ、モコモコの子ヒツジちゃんとも…
マザー牧場はここまでにして、富浦に向かいました
途中、鋸山に立ち寄り
展望台にこんなものが…
そして、富浦ロイヤルへ~ (その2につづく…)
富浦ロイヤル・キティールームの旅 、二日目はホテルの朝食から~
煮物などの和食が充実していて美味しかったです
そして、今日は鴨川シーワールドへ~
本日のテーマは、イルカくんたちとおふれあい~ さっそくイベントチケットを購入
シャチのショーを観て…
ベル―ガのシルキー&シャチのオルタンに遭遇
ベル―ガにタッチ
ランチは、ボルシチパスタというのがあったので食べてみました
午後はイルカのショー
アシカのショー
イルカの餌やり体験などをして楽しく過ごしてきました
アニマルドーナツを購入1段目はシャチ、2段目はアザラシになっています
帰りに道の駅・鴨川オーシャンパークに寄り、
ナバナなどを購入
さらに、お気に入りの道の駅・富楽里とみやま にも立ち寄って、
野菜や干物、クジラなどを買いました
なばな巻き、というのがあったので、おためしに…
アクアラインを通って、西銀座にも寄りました
クエスティーナではニーナミュウの新作・春物カットソーと、スイーツ柄がカワイイ袖が長めのTシャツ
サンリーワールドでは、チロルチョコとお茶のティーバッグを買いました
今回の千葉の旅…いろいろな動物たちと遊べて楽しかったです
せっかく海まで行きながら、お魚が食べられなかったのはちょっと残念~
(シーワールドは意外に盛りだくさんだったので、のちほどもう少し詳しく…)
今月はくまくまの誕生月なので、
恒例のロイヤルホテルのキティルームの旅に行くことに…
今回も富浦ロイヤルに行くことにしました
朝はちょっとのんびり出かけ、まずはマザー牧場へ…
シープ&オルカ・チケットを購入
さっそく、ランチにジンギスカン~
2、3人前のセットと、ハートのラムチョップにしました
ジュージュー焼いて…美味しかったです
うさちゃんやモルちゃんと遊んだり、イチゴ狩りをしたり
…
シープショーを見学したりして楽しく過ごしました
(立派な角だねぇ~)
おやつタイムには、牧場特製ソーセージの盛り合わせと、
チーズ&サラミ
マザー牧場を後にして、富浦に向かう途中、鋸山に寄ってみました
とっても眺めがよかったです…
霞んでいなければ富士山までみえるらしい(残念
)
(こんな感じ)
そして、富浦ロイヤルホテルに到着~
キティルームにお泊りです
実は…モバイルPCの電源を忘れてきてしまい、
バッテリーがもつ範囲でしか書けないので…
今日のところは簡単に…
(詳細はのちほど…)