こんばんは。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。
ただ今整備中のエブリィワゴンですが、車検は無事通りましたが、なんだかエンジンの回転数が高い・・・
調べてみるとこのPCVバルブと呼ばれる部品があやしいのか?と取り外そうとすると・・・
『パキッ』と嫌な音が・・・(((^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/31/933dfd7c5888828a2936471eec1aa460.jpg)
さらにパッキンを取ろうとしても硬化していてなかなか取れない・・・
『あぁぁ~!』
パッキンが穴の中に入ってしまった・・・
という訳でバルブカバーも取り外し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/67/a61a288f84b4a68f6ac6c6b19fe7f702.jpg)
外すと今度は予想以上の汚れ・・(((^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/45/19f8407192ca1dd335b840d24c65d75e.jpg)
パッキン類はゴム部品ですが硬化していて『パキッ』と音をたてて割れてしまいます!(((^_^;)
フラッシング追加に和光ケミカルの添加剤も追加です!
エンジンの回転数もバッチリ改善されました!
間もなく納車です!
みんなで支えあおう日本!
One for All,All for one!
![にほんブログ村 車ブログ 車 整備へ](http://car.blogmura.com/car_service/img/car_service88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ](http://localkansai.blogmura.com/fukuchiyama/img/fukuchiyama88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
↑↑1日1回「カチッ」と押してね!
あなたのクリックが励みになります!
くるまの事なら三和モーター商会へ!
三和モーター商会ホームページ
TEL 0773-58-2692
【ブログポリシー】
☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
親しんでもらえる記事をまじえて、
わかりやすく執筆することを心がけます。
ただ今整備中のエブリィワゴンですが、車検は無事通りましたが、なんだかエンジンの回転数が高い・・・
調べてみるとこのPCVバルブと呼ばれる部品があやしいのか?と取り外そうとすると・・・
『パキッ』と嫌な音が・・・(((^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/31/933dfd7c5888828a2936471eec1aa460.jpg)
さらにパッキンを取ろうとしても硬化していてなかなか取れない・・・
『あぁぁ~!』
パッキンが穴の中に入ってしまった・・・
という訳でバルブカバーも取り外し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/67/a61a288f84b4a68f6ac6c6b19fe7f702.jpg)
外すと今度は予想以上の汚れ・・(((^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/45/19f8407192ca1dd335b840d24c65d75e.jpg)
パッキン類はゴム部品ですが硬化していて『パキッ』と音をたてて割れてしまいます!(((^_^;)
フラッシング追加に和光ケミカルの添加剤も追加です!
エンジンの回転数もバッチリ改善されました!
間もなく納車です!
みんなで支えあおう日本!
One for All,All for one!
![にほんブログ村 車ブログ 車 整備へ](http://car.blogmura.com/car_service/img/car_service88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ](http://localkansai.blogmura.com/fukuchiyama/img/fukuchiyama88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
↑↑1日1回「カチッ」と押してね!
あなたのクリックが励みになります!
くるまの事なら三和モーター商会へ!
三和モーター商会ホームページ
TEL 0773-58-2692
【ブログポリシー】
☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
親しんでもらえる記事をまじえて、
わかりやすく執筆することを心がけます。