笠取山の「水干」を源流とする多摩川は羽田沖まで138kmあります。河口から50km地点の昭島市から河口に向かって5回に分けて歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/17/f26a2aeb6f9ee7246f4fe3c76b471d11.jpg)
笠取山 一昨年5月にいって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/70/0f6fdaeb63737db0f4c18f3848262acd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/ffd460edb5d8c407c29ca130e1cf242b.jpg)
幾つもの支流を合流させて河口近くでは大きな流れになっていました。多摩川から水を取り入れた二ケ領用水は老木の茂る気持ちの良い散策路でした。寄り道をして等々力渓谷も歩いてみたり、田園調布の高級住宅街も歩いてみました。
5回目の最終回は多摩川沿いの遊歩道を羽田に向かってひたすら歩きました。多摩川に掛かる最後の橋「大師橋」からは羽田空港から発着する飛行機がたえず見えました。川崎大師へ寄って無事完了のお礼参りをして帰途に付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/18/489927a452ffc9043de58781c4960b2d.jpg)
多摩川最後に掛かる橋 「大師橋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/17/f26a2aeb6f9ee7246f4fe3c76b471d11.jpg)
笠取山 一昨年5月にいって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/70/0f6fdaeb63737db0f4c18f3848262acd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/ffd460edb5d8c407c29ca130e1cf242b.jpg)
幾つもの支流を合流させて河口近くでは大きな流れになっていました。多摩川から水を取り入れた二ケ領用水は老木の茂る気持ちの良い散策路でした。寄り道をして等々力渓谷も歩いてみたり、田園調布の高級住宅街も歩いてみました。
5回目の最終回は多摩川沿いの遊歩道を羽田に向かってひたすら歩きました。多摩川に掛かる最後の橋「大師橋」からは羽田空港から発着する飛行機がたえず見えました。川崎大師へ寄って無事完了のお礼参りをして帰途に付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/18/489927a452ffc9043de58781c4960b2d.jpg)
多摩川最後に掛かる橋 「大師橋」