野山の香り

高尾山や近くの野山に自然に咲く花が
好きです。

庭に咲いた山野草

2011-04-07 10:09:57 | 庭の山野草

入学シーズンを迎えて桜の花も3分咲きくらいになりました。近くの小学校の桜を今朝写して来ました。入学式は昨日だったそうですが、桜は
満開にはまだ早かったです。小学生も大分少なくなって多分今年も
一クラスではないかと思います。家の子供達が転校して来た頃は、5クラスぐらい会ったのですが、今は一クラスで人数も30数人と聞いております。この団地もご多分に漏れず高齢化が進みどの世帯も年金生活者が多くなりました。子供を見るのも珍しいです。

昨日都内の娘の子供の中学入学をお祝いを持って出かけました。
中央線も節電をしていて車内は暗く高齢者には危ない感じがしました。
エスカレーターも止まっていて足の悪い主人には階段ばかりで大変でした。計画停電は10日までは無いと言ってましたが、今年の夏を考えると憂鬱です。今でもなるべく電気を使わないように考えていますが
人一倍暑がりの主人にはどう対応してよいのか考えてしまいます。


庭の花も色々咲いてきました。次々に咲いた花をためて置いたものの中から
珍しいものだけをアップしたいと思います。外国の山野草も幾つか入ってますが
聞きなれない名前のものもありますがご容赦下さい。


   ショウジョウバカマ


   ケイビアヤメ


   ハゴロモキンポウゲ


   ギリシャのマルタ島の有名な高山植物です。 アンチュウサケスピトウサ


   アズマギク




   洋種アネモネの2種です


   八甲田山ヒトリシズカ

他にトキワナズナ・プリムラジュリアン・ウスユキソウ類・キクバクワガタ・
エゾイヌナゾナ等が咲いています。

 




 
   

 
   
  

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする