今月から 今まで 法律違反だった 「幼児を2人以上 自転車に 乗せては いけない」という 危なっかしい目に付くことが おおっぴらに 公認されました。
色々 規約があるにしろ、運転に 支障なく かつ 安全に3人まで乗っても ふらつかない構造の自転車であることに限る。 と なっています。

今まで 3人乗りを してきた お母さん方は、自信が無かったら乗らなかったのか?と 問えば 自信なんか ある訳なんか無い!
必要に 迫られて 子供を 二人、場合によっては 3人も 自転車に 積んで 目的地に行ってたんですよ~!
それに 規格に合った 自転車は、4万円以上するらしいです。
お母さん方は ブーブー言ってますよ~!!高い自転車を 買わなくてはいけないのか? と ネ~!
そーだ!!!警察で 講習してくださいよ!

ふらついているかどうか自動車のように、試験して坂上ったり、駐車できたり 踏み切りで 自転車乗り降りでき、合格したら 免許というより 許可証を 発行して 今までの 自転車で OK てね~!
そうすれば 高い自転車買わなくて すむでしょう?
お母さん方も 高い買物しなくていいように、一生懸命練習をして 合格を 勝ち得る ことでしょう!

そうじゃー無かったら 2人以上の子がいる家庭に 国で 自転車を 支給するか 4万円の 補助金でも 支給してあげなきゃー 業界と 結託してる と言われても、しょうがないんじゃ~ないの~?