広島の秘密 全部教えます。また 知ってる方いましたら、教えてください!出来れば異論反論 同情等、コメント下されば嬉しいな

広島の郷土愛に目覚めたジジイが他人の悪口も含めてのヘタクソながら、ブログを 始めましたが、素人なので不出来は御勘弁を!

今のサンフレッチェは 本当に以前のサンフレッチェ?

2017年11月17日 19時19分27秒 | 今日の 出来事

サンフレッチェ いま どうよ?

                        

 

サンフレッチェで佐藤選手らと共に9年にわたり 頑張ってきたMFのミキッチが

今季限りとなりました!

クラブは来季の契約を結ばない意向を伝えたそうです。

ミキッチ本人は まだプレイする自信があるので、海外も視野に入れた移籍先を

探すそうです。

7月に 右太ももを故障して 復帰後はヨンソン監督の下ではベンチ外が続き、今期は

14試合しか 活躍できなかった。 監督に 誰が アドバイスしているんでしょうか?

ま~ 野球界と違い ケガして 復帰しても チャンスすら 与えられない厳しさを

教えられましたね~  試合数が少ないだけに 長い目で 見てくれないのが現状。

それでも JIに残れるか否かという状態で ファンは J1残留を信じて、エディオンスタジアムの

サポーター席に掲げられた横断幕の、「俺たちは サンフレッチェを信じてる」という思いを

新聞に投稿されたり、横断幕を付けたワゴン車で アウェーの遠征隊を組んだり、

神戸ユニバー記念競技場行きのサポートバスをチャーターするサポーターグループさえいる。

 

いろんな人に 呼び掛けるために OBでアンバサダーの森崎浩司さんもバスセンターなどで

J1残留争いを続けるチームへの 応援を呼び掛けています。

 

J1残留を信じているファンの心を 知ってか知らずか、クラブは 中心選手の放出という形で、

どんどんチームに貢献した選手を 手放しております。

まさに 毎年 チームの「要」となる選手が、使い捨てられております。

チームの力がつく前に 中心選手がいなくなるのですから、どんどん弱くなってきてます。

何年か前まで、優勝連覇していたチームとは 思えないチームに 変貌しております。

サポーターに 人事権は 無いのでしょうから 応援こそが全て!

応援するサポーターを、テレビで見ていて 気の毒です!

カープの低迷期のように スタジアムが ガラガラにならないように 気を引き締めて

切り捨てるだけでない戦力アップを 倶楽部には 考えてほしいです。

サッカーが 嫌いにならない為にも!


 

 

 


いよいよ 始まります

2017年11月15日 22時36分28秒 | 今日の 出来事

 

広島の冬の風物詩がライトアップに生える時期を狙って 開催されます。

 

そろそろ 始まるのではないかと思っていた 広島の夜に降る光

「ひろしまドリミネーション」 来年の1月3日まで 今週金曜日の17日から

本格的に始まります。広島平和大通り沿いで毎年やって おりますね~

四国・愛媛の松山城で この日のために 待機しておりました。

巨大イルミネーションの数々を お楽しみください!

今年のノーベル平和賞を受賞した 核兵器廃絶国際キャンペーン「ICAN」の授賞式に 

広島市の松井一美市長が 式典に出席する方向で 調整に入った事が 分かったそうです。

実現すれば被爆者らが登壇し、受賞スピーチする場面を、広島市民の代表として見届ける

事になる大偉業です。歴史に残りますからね~

松井市長が主催する平和首長会議は「国際パートナー」として連携している。

明日は サンフレッチェについて 話を作りましょうかね~

 

 

 

 

 

 


広島を変えるのも 若者です。

2017年11月15日 00時00分24秒 | 今日の 出来事

12日の日曜日、広島の県知事選挙で、湯埼英彦さんが3選を果たし、広島県知事を続けることになりました。

12日当日の有権者数は233万人あったのに 65万弱の投票数で当選です。

一方 対抗者の得票は7万人ちょっと、9倍の差をつけられて敗退ですが、こんな大差では

投票に行こうとするのも はばかれますよね~

アメリカなどは 与党と野党の差は 拮抗しており、政権が かわるがわる代わっている状態。

政党の魅力も 拮抗しているという事なのでしょうね~

それだけ 負けまいとする勢力が 投票者を 募るのでしょうから そういう結果なんでしょう!

広島の投票率は31・09%で、前回より少なく、過去3番目に低い投票率だったそうです。

わたしゃ~期日前投票で 先に投票しておりましたが、日曜日にあったイベントに集まった

町内の役員や 手伝いの人から 選挙の話は 出ませんでしたから、投票に出かけたのか

出かけなかったのか、わからなかったので  すごく 気になりました。

もう終わってしまった選挙ですが、投票毎に、投票率が下がっており、政治に無関心の人の

多さに 常に 胸に思うもんがあります。

政治が 変わるのは ヤングジェネレーションが 数に物を言わす時で、そうやって

今まで日本の歴史が変わってきましたが、昭和60年代頃から 物言わぬ若者が増えてきて

時代が変わらなく 長年落ち付いてきたように なってきました。

それから政治の腐敗が進み 腐った議員たちによって、不倫や不正、権力の横暴で 臭いにおいが

プンプンする議員に 国政が牛耳られるように なりました。

一時 自民党支配が変わって 野党が政権を取ってみましたが、力量のない議員たちの

運営により 日本が壊れてしまいました。

やはり ダメだったという事で 壊れた日本を立て直すべく 保守政党が政権に居座ると 

その保守主流に権力が集中し、やりたい放題に なってしまいました。

若者が すべて投票に行くようになれば 何万もの投票結果の数で 日本を変えられることに

なることを 若者は 気づいて いないようです。

言って聞かせても 自分一人が 投票に行ってもとか、政治が分かんないとか言って

逃げてる若者が 多いです。

憂いをもって 投票に行かれる若者は 少数派になっているようです。

勇気をもって 棄権をなくし 投票に 出かけて ほしいものですがね~

と、言った ボヤキを言いながら 今日は 終わります。

 

 

 


先行公開

2017年11月13日 22時30分41秒 | 間の空いた 過去の新聞記事

2017年に日本を訪れた外国人旅行者が、過去最多の2016年の2404万人を 

11月4日に 超えたことを 明らかに したそうです。

9月15日に 過去最速のペースで2000万人台を突破しており、年間総数は2千万人台の

後半に 到達する可能性が 高いそうです。

ま~クルーズ船の寄港などが増えて、訪日客の増加を 後押ししているようですがね~

多い順では中国が11%増えて556万人。次に 韓国が40・3%増えて 522万人

台湾が7%増えて346万人だそうです。

政府は 調子に乗って 2020年のオリンピックには3000万人を呼び込みたいとか

妄想をしてるようですがね~

傾向だけで 浅い読み込みをしてるようですから、「何をか言わん」です。

 

そういえば 11月11日は、広島県の結婚支援事業をモデルにした映画

「こいのわ 婚活クルージング」が、広島県内で先行公開されたそうです。

ヒロインで出演した片瀬邦奈さんが、出演した福山市出身の金児憲史さんと共に、

舞台挨拶をされたそうです。

上映後に二人が現れると、270人の観客が 拍手で出迎えたそうです。

広島市や呉市・尾道のロケを振り返り、カープの優勝直前だったので 街が

真っ赤だったと印象を述べ、年を重ねても人を大きくする恋は大事で恋をして

幸せに なってくださいと、述べられましたそうです。

この映画は広島が舞台で、山本浩二元監督も特別出演。

片瀬さんは元カープのマスコットガールで、今は東京の出版社に努めているという設定です。

風間杜夫さん演じるのは、自分が創業した社長を首になり、65歳で第2のパートナー探しを

始めると言う 話だそうです。

う~~ん なんだか自分の事のようですな~

先行上映出ですから ご覧になること自体が お得ですよ!

笑いと涙の恋模様を 楽しみませんか?

 

 

 

 


シャンシャン

2017年11月13日 00時05分01秒 | 間の空いた 過去の新聞記事

宮島には 水族館しかないのですが~、動物園でも 併設してほしいですね~

珍獣は良いですから かわいい系の動物、小動物のモルモットとか ウサギとか。

魚関係は 手の届きにくい環境ですから、手の届きそうな小動物がいいと思います。

東京・上野では 珍獣中の珍獣、「ジャイアントパンダ」」が いて、すごい人気です。

「シャンシャンが木登りできた」との報道があり、高さ70センチの丸太の上まで

よじ登ることができるようになったとの事ですが、一般公開は お子さんの冬休みの頃、

12月中旬を予定しており、今まで絞められたシャッターの向こう側の出来事だけに

報道でしか 想像することができません。

シャンシャン木登りができた。というと、シャンシャン木に登ったということでしょうか?

シャンシャンというと なんだか 機敏に動く姿を 想像してしまいます。

「シャンシャンせんかい!」と言われて 機敏に動く その動作です!

しゃしゃ!と 木に上った様子が 想像されます。

シャンシャンという名前が 機敏なかわいい動物になっていると 想像してしまいます。

たくましく育ってほしい皆の願い通りに なっているわけですね~。

久々の明るいニュースです!

 

 

 

 


紅葉深まる?

2017年11月11日 22時14分54秒 | 今日の 出来事

ちょっとしただけで 紅葉は 進んでいるようで、落ち葉も気になります。

掃除が追い付かないようです。

これから ますます 寒気が入り込んで 寒さがこれから こたえるようになるそうです。

お体大切に~~

この秋の深まりとともに、18日から20日まである広島3大祭りのひとつ「恵比寿大祭」

今年も この大祭を盛り上げる「福娘」3人も張りきっているそうです。

広島では この祭りを「えべっさん」と 言いますよ~~

広島のふりかけ食品会社の 三島食品から出ている「ゆかり」「かおり」「あかり」の

3種類がSNSで話題となったことで販売が急増しているそうです。

有名になっている「ゆかり」は赤ジソで1970年の発売。 広島では 既に定番。

青じその「かおり」が84年。「あかり 料理素材ピリ辛たらこ」は2010年に発売したが

「かおり」を見つけた消費者がツイッターに画像を投稿。  すると!

1万回以上リツイートされて、公表コメントが相次ぎ、1部のファンから「3姉妹」と

呼ばれるようにまで なっているそうなんです!

調子に乗った三島食品では、3商品をセットにして販売し出したら、話題を知った取引先から

問い合わせが 来るようにもなったんだそうで 注文が増えたそうです。

良い話ですね~

良い話もあれば 悪い話も・・・

環境省と広島県、呉市は 呉市内の工場敷地内に搬入された貨物から 例の「ヒアリ」が

死んでいるのが60匹 見つかったという発表をしました。

死骸が見つかったのは3日の事でした。生きているのは 見つかっては、いないそうです。

このコンテナは 中国の港から香港経由で広島港で陸揚げされ、呉市までトラックの

工場まで 運ばれたそうです。

環境省では 移動する恐れのある半径2キロメートル以内を調査するそうです。

よくよく 確認して欲しいですよね~

 

 


紅葉は これから!

2017年11月10日 23時40分29秒 | 今日の 出来事

まだまだのようですね~ 本格的な紅葉はね。

朝夕は 10度位ですが、昼なんか20度になったりするので 気を付けています。

もうちょっと冷え込んだらな~という ところでしょうか~

広島市内は こういった感じです!

紅葉の始まりといった感じですが、ホンの 序の口といった感じですね~

いっぽう 山の方も 中々紅葉が進んでいないようですね~ 市内並みでしょうか?

もっともっと 山深いところに行かないと いけないのでしょうが これからでしょ?

紅葉が これから楽しめると思うと 冬支度をしながら 迎えたいです。

あと50日で 新年を迎えてしまうんですから ちゃんと準備しないと あっという間に

新年に なってるんですよね~?

 

新年は わかってますよね~? 行くところは!

皆さんが 来られるのを 準備して 待ってますから!

 

よろしく!

 


こたつは紅白のトリ

2017年11月09日 21時00分11秒 | 今日の 出来事

冬の風物詩でしょうね~ こたつを出すという事は!

独身の頃には 暖房は こたつにストーブという模様替えで 冬を迎えておりました。

新婚時、女房と二人の時は、部屋の中央で 差し向かいで こたつに入っており

部屋の暖房がストーブでした。

子供が増えたら 大きな長いこたつに 買い換えました。むろん!ストーブはあります。

そのうち ファンヒーターというものが出てきて、台所や子供部屋にはファンヒーターが

デン!と 構えておりました。

こたつは ずーと冬と共に 部屋の模様を冬のシーンでかもしだしておりましたが

年と共に 腰を悪くして 長くこたつに入っていることが 困難になってき出した時に、

ハロゲンヒータというものができて 部屋のどこにいても 温まると言う時代を迎えてからは

こたつでじっくり 動かないという事を しなくても 良くなってきました。

ストーブとハロゲンヒータで、部屋は 暖かくなり こたつの出番は 正月だけになり

正月は 何もしないで 家族でこたつに入ってテレビ三昧。 動くことが ありません!

正月までは こたつの出番は 無いのです。

家族を囲むのは やはり こたつなんですね。

 

 

 

 


署内盗難から半年も!

2017年11月08日 20時33分09秒 | 今日の 出来事

今月8日で もう半年にも なってしまっているんですね~

広島中央署で保管していたはずの、広域詐欺事件の証拠品として集められた現金

8572万円が~ 金庫から盗まれた事件の犯人が まだ!捕まっていないのです。

聞き取り調査で 500人も調べたものの 犯人に特定できるだけの、有力な証拠が 

見つからないのだそうです。

有力な容疑者や関与の可能性がある職員たち十数人への聞き取りも続けているものの 

決定的な証拠がなく 絞り込む範囲も 狭められないでいるようです。

 

ま~ 警察だから 犯人が見つけにくいのではないかと わたしゃ~ 思うんですがね~

考えてみれば これが民間の会社の金庫から、社員しか犯行が考えられなかった時、

半年も 犯人も現金も 出てこなければ、それ以前に、今までの体制で 満足していた

警察署の責任者に当たる責任者というか、上司に 責任の一環として解雇でしょう!

直接 鍵を預かる管理責任者も 同罪です。

管理していた責任者が 責任を取らされるのは 当たり前でしょう!

その後の任に着く 管理者の後釜になった人が 解決の責任者となり、犯人探しが始まるはずです。

社内監査は もちろん!その部署の人たちは 捜査の対象です!

会社内に 現金が隠されていまいか、まず探し、なければ社員の了承を得て、全社員の家探しまで

することになるでしょうね~ 

そういった調査に協力しない社員は、怪しいという事ですから 不審者としてマークする為、+

興信所に依頼してでも 生活調査をしてもらい 不審な行動が無い物か 調査依頼をするでしょう!

打てる手がなくなったら、初めて司法の手に 依頼することになるでしょう。

  

しかし 広島中央署は、署長が処分されたとか、会計責任者が、厳しく取り調べられているとか

こういった事態を招いた署内体制を 一新したとかいう話が 今までなかったのが不思議でした。

これでは 署内で 山分けしたのではないかと疑われても 仕方ないです。

犯人に行き着くような 事情を知る署員が、誰かをかばって 自殺したとも

 自殺者が出たとか という話も 聞いております。

 

最近になって 再発防止策として、金庫の大型化を決め、中央署をはじめ他に4署で大きくしたとか!

金庫はすべてダイアル式と二重施錠に統一し、金庫のカギは管理責任者が持ち帰ることも義務付け、

警察署に 防犯カメラも増設するそうです。

なぜに以前から やっていなかったのでしょうかね~ 不思議です!

闇に葬るつもりでは 無いでしょうにね~

 

犯人よりも何よりも、この証拠となる現金を預かった事件の裁判も これから始まります。

このお金がないと 証拠品としての裁判が 進められません。

最悪 取られたお金の回収が 間に合わなかった場合は、県が補填せざるを得ないようですから、

お蔵入りになったら、県民の税金が 使われて しまうのです。

県の損失ですから みんなの税金が 没収されるという事です。

だから 黙っていられないのです!

外部から 金庫破りが 侵入してきて 誰も知らないうちに 

金庫を破られて お金を取られたと言うわけでは 無いのですから!

犯人の特定が難しいとか?

 プロが言ってるんじゃね~よ!

てな~感じです!

 

 

 

 


爆弾予告電話

2017年11月07日 20時09分56秒 | 間の空いた 過去の新聞記事

ま~愉快犯というのでしょうか、アメリカの大統領が日本に来ているので ちょっと騒ぎでも起こして

慌てさせてやろうと思ったのか、5日の日曜日 観光客でごった返す宮島のフェリーに、爆弾を

仕掛けたと言う電話をかけて、大騒ぎさせた輩が 出たそうです。

トランプさんが 宮島に来てほしいとは思っていましたが、来られる予定には入っておりません!

JR西日本宮島フェリー本社に男の声で「爆弾を仕掛けた。1時間後に爆発する」と電話が

あったんだそうで、同じ航路の松大汽船も1時間余り運航を見合わせ、廿日市署と共に

フェリー7隻と桟橋や周辺を調べたんですが、見当たらず、計34便が欠航し、約5000人に

影響したそうです。 とんだ騒動で、いたずらだったんでしょうね~

 

その頃 警戒厳重なトランプ大統領は 安部さんと 松山プロを交え てゴルフをしていたそうで、

上空から、プレイの様子を テレビニュースなどで 垣間見る事が  見られました。

その後は 首相の安部さん夫婦の招きで、銀座の鉄板料理で夕食会を開いて、イセエビや

和牛ステーキで もてなしたそうです。

主な献立は~北海道のホタテ貝と白トリュフのサラダ、三重県産の伊勢エビのソテービスク仕立て

但馬牛のステーキ 並びにデザートだったらしいけど、肉にはよく火を通してたんでしょうね~

銀座に行くこともない。 イセエビとか高級和牛ステーキとかも 口にさえしたこともない!

1度でよいから 安部さんでなくても良いから 誘われて 食べて見たいもんです。

北海道産のホタテは スーパーで 昔買った覚えがありますが、確か 昔の事ですから

ひとつ150円位のもんでしたがね~

ものがちがうんでしょうね~

日の夜も トヨタ自動車の社長とか プロゴルファーのコンコルド青木さんとか レーシング

ドライバーの佐藤琢磨さんや 女優の米倉涼子さんなど 有名人なども交えての夕食会に

前々から招待されていた歌手の「ピコ太郎」さんも来られて、大統領のお孫さんが

大変なお気に入りという事で、記念写真も一緒に されたそうですわ~~

くれぐれも 言っておきますが、有名人はいいですから、伊佐エビとステーキを

わたしゃ~ 期待したいです!