今日のメッセージも、
城壁の再建を試みた
ネヘミヤ記からのはなしです。
エルサレムの人たちは
城壁の再建には尽力したものの、
自分たちが食べていくことに困るようになった。
そこで金(資産、食料)を持っている人たちに頼ることになるのだが、
それでも自身や子供を奴隷にしないといけない有様となってしまった。
金持ちたちは法律上では間違ったことをしていなくても
そのように困窮する人たちを生み出したことには間違いなかった。
それに対して、
ネヘミヤが救済策を申し出た、その箇所から
そのような「弱い人たち」をいつも念頭に置く必要がある
イエスさまの再臨の時に
「すると、王は彼らに答えて言います。『まことに、あなたがたに告げます。あなたがたが、これらのわたしの兄弟たち、しかも最も小さい者たちのひとりにしたのは、わたしにしたのです。』(matt25:40 )」
と言われるように、
正しい、正しくないだけでなく
弱い人の立場に立って考えることは大切である、
と言うメッセージでした。
今日は午後から
桑名市の大山田教会で
「教団の祈りの日」がありました。
色々な教会から多くの方が来られ
一緒に祈るときが与えられました。
城壁の再建を試みた
ネヘミヤ記からのはなしです。
エルサレムの人たちは
城壁の再建には尽力したものの、
自分たちが食べていくことに困るようになった。
そこで金(資産、食料)を持っている人たちに頼ることになるのだが、
それでも自身や子供を奴隷にしないといけない有様となってしまった。
金持ちたちは法律上では間違ったことをしていなくても
そのように困窮する人たちを生み出したことには間違いなかった。
それに対して、
ネヘミヤが救済策を申し出た、その箇所から
そのような「弱い人たち」をいつも念頭に置く必要がある
イエスさまの再臨の時に
「すると、王は彼らに答えて言います。『まことに、あなたがたに告げます。あなたがたが、これらのわたしの兄弟たち、しかも最も小さい者たちのひとりにしたのは、わたしにしたのです。』(matt25:40 )」
と言われるように、
正しい、正しくないだけでなく
弱い人の立場に立って考えることは大切である、
と言うメッセージでした。
今日は午後から
桑名市の大山田教会で
「教団の祈りの日」がありました。
色々な教会から多くの方が来られ
一緒に祈るときが与えられました。