愛知県のみよし市(三好町)にある小さな教会の案内です。
まだ小さいですが皆様のお越しを心からお待ち申し上げています。
10:19:09
今にも降りだしそうな変なお天気
pic.twitter.com/ouzB1QbUf7
10:32:25
まもなく、日曜日の教会の礼拝が始まります #churchjp
pic.twitter.com/f22X1XxaBQ
11:19:19
今日の教会の礼拝の聖書箇所は、使徒の働き5章から #churchjp
pic.twitter.com/jj1pHusnbi
11:22:45
ぺテロたちがキリストの名前を語って信者たちを増やしていたとき
『そこで、大祭司とその仲間たち、すなわちサドカイ派の者たちはみな、ねたみに燃えて立ち上がり、
使徒たちに手をかけて捕らえ、彼らを公の留置場に入れた』
(使徒の働き 5章 17〜18節) #churchjp
キリストの言葉を語って信者を増やしていたぺテロたちのいわゆる「使徒」に嫉妬していた、当時の宗教家たち。
悔しいのであれば、自分たちもそのような活動をすればよかったのに(^-^; #churchjp
11:27:44
宗教家たちは、なぜ使徒たちに嫉妬していたのか
キリストを十字架に掛けてしまったことに負い目を感じていたからかもしれません #churchjp
11:32:08
嫉妬から宗教家たちに逮捕された(当時の宗教家は政治の権限もあり、議会議員であり、議会は裁判所も兼ねていた)キリストの使徒たちであったが、
不思議な神さまからのちからで牢屋から出ることが出来て、広場でまたキリストの話をしだしました #churchjp
11:33:34
「牢屋から出ることが出来る不思議なちから」って言うだけで、彼此の差はあると気づかなかったのは
彼らが嫉妬していたからなのか?と #churchjp
11:36:19
『ところが、夜、主の使いが牢の戸を開け、彼らを連れ出し、
「行って宮の中に立ち、人々にこのいのちのことばをすべて語りなさい」と言った』
(使徒の働き 5章 19〜20節)
牢屋から出た使徒たちに、神さまは逃げることよりも、キリストのことを語るように命じたのです #churchjp
11:44:32
神さまは私たちに、現状から脱出させることが目的よりも、
そのあとにある「新しい何か」をさせることこそが本当の目的である
ことがあるのです #churchjp
その為にも神さまと会話するお祈りは欠かせないのです!
11:54:55
今日の教会のお花は、ラベンダーですね #churchjp
pic.twitter.com/ucqvxmUlcQ
11:58:22
日曜日の教会の礼拝が終わって、みんなでお茶とお菓子をいただいています #churchjp
pic.twitter.com/MSrryxWew4
10:32:57
まもなく、日曜日の教会の礼拝が始まります #churchjp
pic.twitter.com/n0IW6NUdK8
11:13:05
今日の教会の礼拝の聖書箇所は、使徒の働き4章から #churchjp
pic.twitter.com/fOn03bhrX1
11:15:47
キリストが天国へ登っていき、居なくなったあと、弟子たちと多くの信者が集い、教会のようなものを形成しはじめていました。
『信じた大勢の人々は心と思いを一つにして、だれ一人自分が所有しているものを自分のものと言わず、すべてを共有していた』
(使徒の働き 4章 32節) #churchjp
11:17:24
『キプロス生まれのレビ人で、使徒たちにバルナバ(訳すと、慰めの子)と呼ばれていたヨセフも、
所有していた畑を売り、その代金を持って来て、使徒たちの足もとに置いた』
(使徒の働き 4章 36〜37節) #churchjp
バルナバは、厄介事を引き受ける、よく気が効く、気の優しい人だった様子です、
たとえば、サウロ(パウロ)が回心した時、
『サウロは弟子たちの仲間に入ろうと試みたが、みな、彼が弟子であるとは信じず、彼を恐れていた。
しかし、バルナバはサウロを引き受けて、使徒たちのところに連れて行き』
使徒の働き 9章 26〜27節 #churchjp
11:24:35
『ところが、アナニアという人は、妻のサッピラとともに土地を売り、
妻も承知のうえで、代金の一部を自分のために取っておき、一部だけを持って来て、使徒たちの足もとに置いた』
(使徒の働き 5章 1〜2節) #churchjp
人々から賞賛を受けることが望みだったアナニヤとサッピラ夫婦。
神様から与えられた栄光を神さまに返すよりも、自分のものとしたかったから。
11:25:38
『すると、ペテロは言った。「アナニア。なぜあなたはサタンに心を奪われて聖霊を欺き、地所の代金の一部を自分のために取っておいたのか。
売らないでおけば、あなたのものであり、売った後でも、あなたの自由になったではないか。
どうして、このようなことを企んだのか。あなたは人を欺いたのではなく、神を欺いたのだ。』
(使徒の働き 5章 3〜4節)
お金を捧げることで回りの人から称賛を浴びたかった様子。神さまの方を見ておらず、人の方しか見ていなかったのです #churchjp
でも、神さまはそういう方では無いですね
11:31:57
『このことばを聞くと、アナニアは倒れて息が絶えた。これを聞いたすべての人たちに、大きな恐れが生じた。』
(使徒の働き 5章 5節) #churchjp
11:33:08
『ペテロは彼女に言った。「あなたがたは地所をこの値段で売ったのか。私に言いなさい。」彼女は「はい、その値段です」と言った。』
(使徒の働き 5章 8節)
ぺテロはアナニヤの妻のサッピラにも悔い改めるチャンスを与えたかったのかもしれません #churchjp
11:33:51
『そこでペテロは彼女に言った。「なぜあなたがたは、心を合わせて主の御霊を試みたのか。見なさい。あなたの夫を葬った人たちの足が戸口まで来ている。彼らがあなたを運び出すことになる。』
(使徒の働き 5章 9節) #churchjp
11:39:32
ぺテロは果たして、厳しくアナニヤとサッピラに詰問したのか、
それとも優しくへり下って質問したのでしょうか #churchjp
11:40:24
私たちの生活で、神さま抜きで生活することは、
とても心配なことですよね #churchjp
10:23:10
曇り空のへんなお天気
pic.twitter.com/E0iUHBvs72
10:36:10
まもなく、日曜日の教会の礼拝が始まります #churchjp
pic.twitter.com/0jgKQouCVl
11:12:04
今日の教会の礼拝の聖書箇所は、テサロニケの手紙第一の2章から #churchjp
pic.twitter.com/LFOtyoJpUY
12:30:05
教会の礼拝の最中、子供たちは聖書で有名な「種なしパン」を作っています #churchjp
pic.twitter.com/d5NQhRMAaE
12:34:56
教会の礼拝の中で、聖餐式です #churchjp
pic.twitter.com/gygLotHK5M
13:41:16
今日の教会の礼拝が終わって、みんなでお茶とお菓子をいただいています #churchjp
pic.twitter.com/NVVEbUiM2P
13:43:13
今日の教会のお花です #churchjp
pic.twitter.com/a3lAoFbNSI
10:34:51
まもなく、日曜日の教会の礼拝が始まります #churchjp
pic.twitter.com/SmkXUmeNUx
11:03:09
今日の教会は、「ペンテコステの日」
教会にとってはクリスマス・イースターと並ぶ結構大切な日 #churchjp
pic.twitter.com/pKbtYLSVwq
11:17:52
今日の日曜日の教会の礼拝の聖書箇所は、使徒の働き2章から #churchjp
pic.twitter.com/RmjTGrMJPI
11:20:35
ペンテコステの日にキリストの弟子たちに起こったことを見た人たちは
『彼らは、それぞれ自分の国のことばで弟子たちが話すのを聞いて、呆気にとられてしまった。』
(使徒の働き 2章 6節) #churchjp
驚きを通りこして、あきれていた
11:29:56
『このイエスを、神はよみがえらせました。私たちはみな、そのことの証人です。』
ですから、イスラエルの全家は、このことをはっきりと知らなければなりません。神が今や主ともキリストともされたこのイエスを、あなたがたは十字架につけたのです。』
使徒 2章 32,36節 #churchjp
キリストが十字架につけらて居たとき隠れていた弟子たちが、堂々とキリストのことを証していた。
11:32:02
キリストは他人のための罪を背負って十字架についたものの、十字架に付けたユダヤ人を責めることは無かった。
しかしそれは責任を論じるより、知らなければならない事実である #churchjp
11:33:31
ぺテロたちの話を聞いていた人たちは、
『人々はこれを聞いて心を刺され、ペテロとほかの使徒たちに、「兄弟たち、私たちはどうしたらよいでしょうか」と言った』
(使徒の働き 2章 37〜38節)
#churchjp
11:36:51
聖書で言う「悔い改め」とは、
今まで神さま以外の方向を向いていた人生を
神さまの方向に向き直すこと。
キリストの最初のメッセージもそうでした。
「時が満ち、神の国が近づいた。悔い改めて福音を信じなさい。」
(マルコの福音書 1章 15節) #churchjp
11:38:36
その悔い改め(改めて神さまの方向を向く覚悟)は、ぺテロのいた時代だけでなく、
今に生きる私たちにも大事な必要なことです。 #churchjp
12:11:48
日曜日の教会の礼拝が終わって、みんなでお茶とお菓子をいただいています #churchjp
pic.twitter.com/LVG9ewNZGc
14:00:19
今日の教会の午後から、EnglishCafeが始まりました #churchjp
pic.twitter.com/hsmQix3XmZ
10:23:19
今日は一日こんな曇り空らしいですね
pic.twitter.com/GIUoAfE1Qu
10:34:35
まもなく、日曜日の教会の礼拝が始まります #churchjp
pic.twitter.com/kQmuEQbpLm
11:23:54
今日の教会の礼拝の聖書箇所は、マタイによる福音書22章から #churchjp
pic.twitter.com/GatfJy8xYp
11:26:09
マタイによる福音書22章は、王様が王子の結婚式の為に催した宴会に招待状を送ったのに、多くの人が来なかった!というキリストに依るたとえ話 #churchjp
11:27:53
"それから王はしもべたちに言った。『披露宴の用意はできているが、招待した人たちはふさわしくなかった。
だから大通りに行って、出会った人をみな披露宴に招きなさい。』"
(マタイの福音書 22章 8〜9節) #churchjp
11:30:40
『ところが彼らは気にもかけず、ある者は自分の畑に、別の者は自分の商売に出て行き、
残りの者たちは、王のしもべたちを捕まえて侮辱し、殺してしまった。』
(マタイの福音書 22章 5〜6節)
王様主催のパーティーより日常生活のアレコレを大事にする人たち #churchjp
王様の従者を排除するとか、普通では信じられないことだけど、敵対する勢力だと思ったのかもしれません。
11:37:39
招待された人たちが行かなかったのは、王様のパーティーよりも、仕事や色々のほうが緊急性がある!と思ったのかも #churchjp
11:40:35
『イエスは彼らに対し、再びたとえをもって話された。
「天の御国は、自分の息子のために、結婚の披露宴を催した王にたとえることができます。』
(マタイの福音書 22章 1〜2節)
この物語は、
キリストが当時の宗教家たちへ警告を込めて語った言葉なのです #churchjp
11:43:37
『しかし、御霊の実は、愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、
柔和、自制です。このようなものに反対する律法はありません。』
(ガラテヤ 5章 22〜23節)
『いつも主にあって喜びなさい。もう一度言います。喜びなさい。』
(ピリピ人への手紙 4章 4節) #churchjp
天国に入ることは『喜び』だから、それが分かっていれば、パーティーに行く(天国に入る)動機にもなったし、断ることも無かったかと #churchjp
11:50:46
『それから王はしもべたちに言った。『披露宴の用意はできているが、招待した人たちはふさわしくなかった。
だから大通りに行って、出会った人をみな披露宴に招きなさい。』
(マタイの福音書 22章 8〜9節) #churchjp
『王が客たちを見ようとして入って来ると、そこに婚礼の礼服を着ていない人が一人いた。』
(マタイの福音書 22章 11節)
王様が支給した礼服を着なかった参加者は、会場には入ることができたが、パーティーからは排除された。
天国に入るためにも、「キリストを着る」ことが必要になります #churchjp
12:31:34
教会の礼拝が終わって、子供たちは賛美の練習しています #churchjp
pic.twitter.com/YEh8RAHsS0
12:35:46
今日の教会のお花です #churchjp
pic.twitter.com/Lft1ccFmNt
14:29:05
教会の教会は、礼拝が終わってからみんなで美味しくBBQをしています。
おいしいお肉がてんこ盛りです! #churchjp
pic.twitter.com/SqPRNGdaRD