10:20:56
やっと晴れた!
風は強い!
人がいない!
pic.twitter.com/GfoBOlcI1N
10:33:16
まもなく、日曜日の教会の礼拝が始まります #churchjp
pic.twitter.com/WtsuE7SmG9
10:51:18
今日のお話は、
さて、誰でしょう? #churchjp
pic.twitter.com/KVpwANiGlR
11:14:52
今日の教会の礼拝の聖書箇所は、
ヨハネによる福音書6章から
#churchjp
pic.twitter.com/CVaxeq3Rrd
11:16:05
キリストを見に来た大勢の群衆に
『イエスは目を上げて、大勢の群衆がご自分の方に来るのを見て、ピリポに言われた。「どこからパンを買って来て、この人たちに食べさせようか。」
(ヨハネの福音書 6章 5節)
キリストを見に来た大勢の群衆を
キリストは心配していたのです #churchjp
11:19:16
『イエスがこう言われたのは、ピリポを試すためであり、ご自分が何をしようとしているのかを、知っておられた。』
(ヨハネの福音書 6章 6節) #churchjp
11:21:22
『その翌日、ヨハネは再び二人の弟子とともに立っていた。
そしてイエスが歩いて行かれるのを見て、「見よ、神の子羊」と言った。
二人の弟子は、彼がそう言うのを聞いて、イエスについて行った。』
(ヨハネの福音書 1章 35〜37節)
『ヨハネから聞いてイエスについて行った二人のうちの一人は、シモン・ペテロの兄弟アンデレであった。
"その翌日、イエスはガリラヤに行こうとされた。そして、ピリポを見つけて、「わたしに従って来なさい」と言われた。』
(ヨハネの福音書 1章 40,43節) #churchjp
ピリポについて聖書の記事は少ないが、ピリポがキリストの弟子になったのはこの時でした。
11:24:10
そのピリポは
『ピリポはイエスに答えた。「一人ひとりが少しずつ取るにしても、二百デナリのパンでは足りません。」
(ヨハネの福音書 6章 7節) #churchjp
11:25:35
『イエスは言われた。「人々を座らせなさい。」その場所には草がたくさんあったので、男たちは座った。その数はおよそ五千人であった。』
(ヨハネの福音書 6章 10節)
男の人だけで五千人。女性や子供も含めると倍以上の人数がその場にいたはず
#churchjp
11:26:58
『弟子の一人、シモン・ペテロの兄弟アンデレがイエスに言った。
「ここに、大麦のパン五つと、魚二匹を持っている少年がいます。でも、こんなに大勢の人々では、それが何になるでしょう。」
(ヨハネの福音書 6章 8〜9節) #churchjp
11:28:49
キリストであるならば、全くなんにもないところから
五千人の胃袋を満たすことも出来たはず。
なのにそうではなく、子どもの持っていたお弁当を神さまに感謝し、みんなに分け与えたのです
『そうして、イエスはパンを取り、感謝の祈りをささげてから、座っている人たちに分け与えられた。魚も同じようにして、彼らが望むだけ与えられた。』
(ヨハネの福音書 6章 11節) #churchjp
11:33:47
この状況を
少年が持っていたお弁当しかない!
と見るか、
少年が持っていたお弁当がある!と言って感謝するのか、
神さまの視点というのは、私たちと違うことが多いですね。 #churchjp
11:35:08
『イエスは言われた。「わたしがいのちのパンです。わたしのもとに来る者は決して飢えることがなく、わたしを信じる者はどんなときにも、決して渇くことがありません。』
(ヨハネの福音書 6章 35節)
キリストは、私たちが必要とするよりも
もっと多くのものを与えてくださる方です #churchjp
11:36:24
しかし、
その「神さまが与えようとするもの」を
中には拒絶する人もいるわけで
『こういうわけで、弟子たちのうちの多くの者が離れ去り、もはやイエスとともに歩もうとはしなくなった。』
(ヨハネの福音書 6章 66節) #churchjp
12:09:24
日曜日の教会の礼拝が終わって、みんなで何やらお話しています
#churchjp
pic.twitter.com/yJ0iAscK6S
12:13:06
今日の教会のお花です
#churchjp
pic.twitter.com/mT3dCnMiJP
やっと晴れた!
風は強い!
人がいない!
pic.twitter.com/GfoBOlcI1N
10:33:16
まもなく、日曜日の教会の礼拝が始まります #churchjp
pic.twitter.com/WtsuE7SmG9
10:51:18
今日のお話は、
さて、誰でしょう? #churchjp
pic.twitter.com/KVpwANiGlR
11:14:52
今日の教会の礼拝の聖書箇所は、
ヨハネによる福音書6章から
#churchjp
pic.twitter.com/CVaxeq3Rrd
11:16:05
キリストを見に来た大勢の群衆に
『イエスは目を上げて、大勢の群衆がご自分の方に来るのを見て、ピリポに言われた。「どこからパンを買って来て、この人たちに食べさせようか。」
(ヨハネの福音書 6章 5節)
キリストを見に来た大勢の群衆を
キリストは心配していたのです #churchjp
11:19:16
『イエスがこう言われたのは、ピリポを試すためであり、ご自分が何をしようとしているのかを、知っておられた。』
(ヨハネの福音書 6章 6節) #churchjp
11:21:22
『その翌日、ヨハネは再び二人の弟子とともに立っていた。
そしてイエスが歩いて行かれるのを見て、「見よ、神の子羊」と言った。
二人の弟子は、彼がそう言うのを聞いて、イエスについて行った。』
(ヨハネの福音書 1章 35〜37節)
『ヨハネから聞いてイエスについて行った二人のうちの一人は、シモン・ペテロの兄弟アンデレであった。
"その翌日、イエスはガリラヤに行こうとされた。そして、ピリポを見つけて、「わたしに従って来なさい」と言われた。』
(ヨハネの福音書 1章 40,43節) #churchjp
ピリポについて聖書の記事は少ないが、ピリポがキリストの弟子になったのはこの時でした。
11:24:10
そのピリポは
『ピリポはイエスに答えた。「一人ひとりが少しずつ取るにしても、二百デナリのパンでは足りません。」
(ヨハネの福音書 6章 7節) #churchjp
11:25:35
『イエスは言われた。「人々を座らせなさい。」その場所には草がたくさんあったので、男たちは座った。その数はおよそ五千人であった。』
(ヨハネの福音書 6章 10節)
男の人だけで五千人。女性や子供も含めると倍以上の人数がその場にいたはず
#churchjp
11:26:58
『弟子の一人、シモン・ペテロの兄弟アンデレがイエスに言った。
「ここに、大麦のパン五つと、魚二匹を持っている少年がいます。でも、こんなに大勢の人々では、それが何になるでしょう。」
(ヨハネの福音書 6章 8〜9節) #churchjp
11:28:49
キリストであるならば、全くなんにもないところから
五千人の胃袋を満たすことも出来たはず。
なのにそうではなく、子どもの持っていたお弁当を神さまに感謝し、みんなに分け与えたのです
『そうして、イエスはパンを取り、感謝の祈りをささげてから、座っている人たちに分け与えられた。魚も同じようにして、彼らが望むだけ与えられた。』
(ヨハネの福音書 6章 11節) #churchjp
11:33:47
この状況を
少年が持っていたお弁当しかない!
と見るか、
少年が持っていたお弁当がある!と言って感謝するのか、
神さまの視点というのは、私たちと違うことが多いですね。 #churchjp
11:35:08
『イエスは言われた。「わたしがいのちのパンです。わたしのもとに来る者は決して飢えることがなく、わたしを信じる者はどんなときにも、決して渇くことがありません。』
(ヨハネの福音書 6章 35節)
キリストは、私たちが必要とするよりも
もっと多くのものを与えてくださる方です #churchjp
11:36:24
しかし、
その「神さまが与えようとするもの」を
中には拒絶する人もいるわけで
『こういうわけで、弟子たちのうちの多くの者が離れ去り、もはやイエスとともに歩もうとはしなくなった。』
(ヨハネの福音書 6章 66節) #churchjp
12:09:24
日曜日の教会の礼拝が終わって、みんなで何やらお話しています
#churchjp
pic.twitter.com/yJ0iAscK6S
12:13:06
今日の教会のお花です
#churchjp
pic.twitter.com/mT3dCnMiJP
![]() メッセージの様子はこちらから(動画です) ![]() ・2020年7月12日三好キリスト教会主日礼拝 https://youtu.be/0Rpkh8rYwjg ・7月12日三好キリスト教会 おはなしのじかん https://youtu.be/fncHZ0SPZX0 |