10:18:45
うろこ雲たなびく
冬のお空
pic.twitter.com/4GV5b8B4mM
10:26:17
まもなく、日曜日の教会の礼拝が始まります
#churchjp
pic.twitter.com/ErO6XvGMgU
11:14:39
今日の教会の礼拝の聖書箇所は、
マタイによる福音書1章から
#churchjp
pic.twitter.com/jAjCkVlTFy
11:16:05
今日の聖書箇所は、
マリアの夫ヨセフに
受胎告知がなされた場面。
マリアへの告知に比べると、少し地味扱いされる箇所でもあります
#churchjp
11:17:21
大工をしていたヨセフ、
そのこどもであったキリスト・イエスも
親の仕事を継いで、30歳くらいまでは大工をしていた様子
#churchjp
11:19:50
このマタイによる福音書1章はヨセフへの告知であったが、続く2章では、
東方から来訪してきた博士たちのお話が続いています。 #churchjp
11:20:45
博士たちが去った後
『彼らが帰って行くと、見よ、主の使いが夢でヨセフに現れて言った。「立って幼子とその母を連れてエジプトへ逃げなさい。そして、私が知らせるまで、そこにいなさい。ヘロデがこの幼子を捜し出して殺そうとしています。」
そこでヨセフは立って、夜のうちに幼子とその母を連れてエジプトに逃れ、
ヘロデが死ぬまでそこにいた。これは、主が預言者を通して、「わたしは、エジプトからわたしの子を呼び出した」と語られたことが成就するためであった。』
(マタイの福音書 2章 13〜15節)
神さまは母マリアにではなく、
天使を通して父ヨセフに危機を伝えたのです #churchjp
11:26:13
天使より受胎告知を受けたマリアは
『マリアは、三か月ほどエリサベツのもとにとどまって、家に帰った』
(ルカの福音書 1章 56節)
ヨセフに3ヶ月会わなかった。
その時すでに妊娠していたとすれば、
かなりマリアは「分かりやすくなっていた」状態なはず #churchjp
11:28:32
『夫のヨセフは正しい人で、マリアをさらし者にしたくなかったので、ひそかに離縁しようと思った。』
(マタイの福音書 1章 19節)
結婚前のお付き合いなどあり得ない時代、
律法に従う正しい人であったヨセフは
妊娠しているマリアとの結婚をためらっていました。
#churchjp
11:29:02
というか
当時の律法からすると、
ヨセフはマリアを不貞で告発することも可能でした
#churchjp
11:29:33
『彼がこのことを思い巡らしていたところ、見よ、主の使いが夢に現れて言った。「ダビデの子ヨセフよ、恐れずにマリアをあなたの妻として迎えなさい。その胎に宿っている子は聖霊によるのです。』
(マタイの福音書 1章 20節) #churchjp
11:30:34
『このすべての出来事は、主が預言者を通して語られたことが成就するためであった。
「見よ、処女が身ごもっている。そして男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる。」それは、訳すと「神が私たちとともにおられる」という意味である。』
(マタイの福音書 1章 22〜23節) #churchjp
11:32:08
マタイによる福音書の最後は
『わたしがあなたがたに命じておいた、すべてのことを守るように教えなさい。見よ。わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたとともにいます。」
(マタイの福音書 28章 20節)
キリストが共にいる(インマヌエル)という言葉で終わっています
#churchjp
11:33:50
ヨセフはマリアに比べると
大きな働きをしていないようにも
受けとることができる。
でも、そのような地味な働きも
神さまの前にはやはり大切なお仕事
#churchjp
11:54:36
今日の教会の礼拝が終わって、
みんなでみかんをいただいています。
教会の方がオーナーになっている
みよし市のみかんです
#churchjp
pic.twitter.com/9GAtxMgELs
12:34:38
教会の礼拝が終わって、
子どもたちの集会「じーざすきっず」が
始まりました。
クリスマスカード作りをしています
#churchjp
pic.twitter.com/8FmPLCXVqA
うろこ雲たなびく
冬のお空
pic.twitter.com/4GV5b8B4mM
10:26:17
まもなく、日曜日の教会の礼拝が始まります
#churchjp
pic.twitter.com/ErO6XvGMgU
11:14:39
今日の教会の礼拝の聖書箇所は、
マタイによる福音書1章から
#churchjp
pic.twitter.com/jAjCkVlTFy
11:16:05
今日の聖書箇所は、
マリアの夫ヨセフに
受胎告知がなされた場面。
マリアへの告知に比べると、少し地味扱いされる箇所でもあります
#churchjp
11:17:21
大工をしていたヨセフ、
そのこどもであったキリスト・イエスも
親の仕事を継いで、30歳くらいまでは大工をしていた様子
#churchjp
11:19:50
このマタイによる福音書1章はヨセフへの告知であったが、続く2章では、
東方から来訪してきた博士たちのお話が続いています。 #churchjp
11:20:45
博士たちが去った後
『彼らが帰って行くと、見よ、主の使いが夢でヨセフに現れて言った。「立って幼子とその母を連れてエジプトへ逃げなさい。そして、私が知らせるまで、そこにいなさい。ヘロデがこの幼子を捜し出して殺そうとしています。」
そこでヨセフは立って、夜のうちに幼子とその母を連れてエジプトに逃れ、
ヘロデが死ぬまでそこにいた。これは、主が預言者を通して、「わたしは、エジプトからわたしの子を呼び出した」と語られたことが成就するためであった。』
(マタイの福音書 2章 13〜15節)
神さまは母マリアにではなく、
天使を通して父ヨセフに危機を伝えたのです #churchjp
11:26:13
天使より受胎告知を受けたマリアは
『マリアは、三か月ほどエリサベツのもとにとどまって、家に帰った』
(ルカの福音書 1章 56節)
ヨセフに3ヶ月会わなかった。
その時すでに妊娠していたとすれば、
かなりマリアは「分かりやすくなっていた」状態なはず #churchjp
11:28:32
『夫のヨセフは正しい人で、マリアをさらし者にしたくなかったので、ひそかに離縁しようと思った。』
(マタイの福音書 1章 19節)
結婚前のお付き合いなどあり得ない時代、
律法に従う正しい人であったヨセフは
妊娠しているマリアとの結婚をためらっていました。
#churchjp
11:29:02
というか
当時の律法からすると、
ヨセフはマリアを不貞で告発することも可能でした
#churchjp
11:29:33
『彼がこのことを思い巡らしていたところ、見よ、主の使いが夢に現れて言った。「ダビデの子ヨセフよ、恐れずにマリアをあなたの妻として迎えなさい。その胎に宿っている子は聖霊によるのです。』
(マタイの福音書 1章 20節) #churchjp
11:30:34
『このすべての出来事は、主が預言者を通して語られたことが成就するためであった。
「見よ、処女が身ごもっている。そして男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる。」それは、訳すと「神が私たちとともにおられる」という意味である。』
(マタイの福音書 1章 22〜23節) #churchjp
11:32:08
マタイによる福音書の最後は
『わたしがあなたがたに命じておいた、すべてのことを守るように教えなさい。見よ。わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたとともにいます。」
(マタイの福音書 28章 20節)
キリストが共にいる(インマヌエル)という言葉で終わっています
#churchjp
11:33:50
ヨセフはマリアに比べると
大きな働きをしていないようにも
受けとることができる。
でも、そのような地味な働きも
神さまの前にはやはり大切なお仕事
#churchjp
11:54:36
今日の教会の礼拝が終わって、
みんなでみかんをいただいています。
教会の方がオーナーになっている
みよし市のみかんです
#churchjp
pic.twitter.com/9GAtxMgELs
12:34:38
教会の礼拝が終わって、
子どもたちの集会「じーざすきっず」が
始まりました。
クリスマスカード作りをしています
#churchjp
pic.twitter.com/8FmPLCXVqA
礼拝の様子はこちらから(動画です) ・2020年12月6日三好キリスト教会第二アドベント礼拝 https://youtu.be/53I8resCiIk ・12月6日三好キリスト教会 おはなしのじかん https://youtu.be/Z_P3Te-fNbE |