【miyoshiya record】上村 吉弥 ブログ【kamimura kichiya】

美吉屋・歌舞伎俳優・上村吉弥(かみむら きちや)出演予定・記録

平成20年(2008)6月 巡業公演 歌舞伎鑑賞教室

2008年05月29日 | 6月 鑑賞教室(巡業)
平成20年 歌舞伎鑑賞教室
歌舞伎・その美と歴史への招待

・プログラム

   一、歌舞伎へのご案内 ご案内役  坂東 薪車

   二、「俊寛」鬼界ヶ島の場

     俊寛僧都     片岡 我當

     丹波少将成経   上村 吉弥
     平判官康頼    坂東 薪車
     丹左衛門尉基康  片岡 進之介

     瀬尾太郎     片岡 當十郎
     千鳥       中村京妙


・6/15阿南市市民会館の公演のみ、昼夜とも特別プログラムになります。

   一、舞踊「藤娘」立方:上村吉弥

   二、口上 片岡我當

   三、歌舞伎へのご案内 ご案内役  坂東 薪車

   四、「俊寛」鬼界ヶ島の場

     俊寛僧都     片岡 我當

     丹波少将成経   上村 吉弥
     平判官康頼    坂東 薪車
     丹左衛門尉基康  片岡 進之介

     瀬尾太郎     片岡 當十郎
     千鳥       中村京妙

・6/18神戸文化ホール公演ではバックステージツアー付き

[巡業公演日程]2008年6/1~23

・06/01 金光教広前祭場(14:00)
    TEL 0865-42-6522 岡山県浅口市
・06/04 松山市民会館(9:30 13:30)
    TEL 089-946-2888 愛媛県松山市
・06/06 舞鶴市総合文化会館(13:30 18:30)
    TEL 0773-64-0880 京都府舞鶴市
    http://www.maizuru-bunkajigyoudan.or.jp/event/event.htm 
・06/07 大阪芸術大学 芸術劇場(☆13:00 ☆16:00)
    大阪府南河内郡 
・06/08 川西市文化会館(13:00)
    TEL 072-740-1117 兵庫県川西市
    http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/shisetsu/bunka/index.html 
・06/10 大阪厚生年金会館 大ホール(11:00 14:00)
    TEL 0570-000-489※チケットホン松竹 大阪府大阪市
    http://www.kapara.jp/  
・06/12 郷の音ホール 三田市総合文化センター(☆14:00 18:30)
    TEL 079-559-8100 兵庫県三田市
    http://sanda-bunka.jp/event/index.html  
・06/13 吹田メイシアター(11:00) 
    TEL 06-6380-2221 大阪府吹田市
    http://www.maytheater.jp/  
・06/14 阿南市市民会館(☆15:00)
・06/15 阿南市市民会館(11:00 15:30)
    TEL 0884-22-1798 徳島県阿南市
    http://www1.city.anan.tokushima.jp/shisetsu_annai/shimin/shimin.htm  
・06/16 奈良県橿原文化会館(11:00 14:00)
    TEL 0744-23-2771 奈良県橿原市
    http://www4.kcn.ne.jp/~kashibun/
・06/18 神戸文化ホール(14:00)
・06/19 神戸文化ホール(10:30 14:00)
    TEL 078-351-3535 兵庫県神戸市
    http://www.kobe-bunka.jp/hall/ 
・06/20 和歌山県民文化会館(14:00)
    TEL 073-436-1331 和歌山県和歌山市  
・06/21 クレオ大阪中央(13:00)
    TEL 0570-000-489※チケットホン松竹 大阪府大阪市
    http://www.creo-osaka.or.jp/chuou/ 
・06/22 智頭町立中学校体育館(13:30)
    TEL 0858-75-3114 鳥取県八頭群  
・06/23 池田市民文化会館(10:00 ☆14:00)
    TEL 072-761-8811 大阪府池田市
・☆印=貸切公演

松竹HP公演案内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お陰さまで…。

2008年05月29日 | 吉弥より
第四回・みよし会も皆さまのお蔭で何とか無事に終える事が出来ました。
累さんのお芝居なので、怪我人が出ないように祈っておりましたが、
何事も無くホッとしました。
勿論、東京目黒の祐天寺の累塚にはお参りを致しましたし、
お守りも戴いて参りましたm(__)m
本当に何事も無く良かったです(^O^)/
又、当日おいで頂いたお客様には、心よりお礼を申し上げます。
有難うございましたm(__)m

さて、みよし会の残務整理もそこそこに、
今日から「俊寛」の稽古が始まりました。
お役は「丹波の少将成経」です。
船頭から始まって、供侍、千鳥と勤めましたが、
少将のような役は少し厄介(?)な役処です。
どう演じれば良いか悩んでおります f^_^;
お時間が有れば是非おいで頂きたいです (^O^)/

上村吉弥より

「写真は、今日母のお墓参りに行ったお寺の池に泳いでいた鯉達です」
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする