今年は阪神内回り3000での開催となりました。
逃げての穴馬とかが過去ありました、洋芝経験で逃げは8番エアサージユくらいだけに一応注意は必要でしょう。
まだ◎○▲※△は付けていません、ここが個人予想の楽なところで専門紙となると木曜には決定していないといけないですものね。
記事の前に書いておきたいのは、⑪番ディヴァインラヴの単複は買います
何故か? 一か月前に見た菊花賞の夢でアナが「まさかの牝馬が勝ちました」
と絶叫したのですよ、牝馬が出走するなんてその時点ではまったく考えていなかったので、馬柱を見た時は絶句しました。はたして・・・。
人気だが重い印はつけたくない馬
18番オーソクレース
母の血統からも人気だが、未だ4戦のキャリアかつ長期休養したにも
かかわらず前走はマイナス4キロと馬体の成長はなかった。
5番レッドジェネシス
血統的には問題ないが、レース内容を見ると中団待機で直線差し込むのが
パターンだ、阪神で勝ってはいるが3000で長く足を使えるのか?
人気薄だが注目したい馬
13番アリーヴォ
デムーロが9番を断ってチョイスした馬、春先下乗りした際の印象がビック
レースを勝てる馬とのことだったとか。
9番ヴェローチェオロ
デムーロには断られたが、阪神馬場大得意かつ長距離ならのゴールドシップ
産駒、それに2勝クラスとは言え前走の勝ち方が不利克服で強いの一言。
8番エアサージュ
外国産馬が勝つイメージはないが、冒頭に書いた展開の利もあり、
ビックウィークの再現も。またキャリア4戦も13番と異なり馬体を
増やしながらの連勝で注目だ。
以上ですが、14番ステラヴェローチェは人気でもこれは買いたいです。
今日も来てくれて有難うございました、グッドラック😃