今日6月30日付でゴールドシップなどを担当した須貝厩舎の今浪厩務員が引退、とのニュースが一部で流れていた。スター騎手ばかりでなく、支える立場の方々のニュースもファン拡大のためには良いことと思う。
自分が競馬を始めたころからの呼び方変化は 馬丁→馬手→厩務員で、赤帽・あんちゃん→見習い騎手 テキ→先生・調教師 他の世界なら 小使いさん→用務員→学校技術員・学校事務職員、等々に、その時代背景からかわってきています。 個人的には呼称を変えても待遇とかが伴わなければと思いますが。
先々週になりますが、6月18日の阪神1レースで今村聖奈が復帰後の初勝利をあげたのだが、2着は届かずの横山典だった。ノリには女性騎手に絡んで覚えていることがあって、あれは競馬会の肝いりで女性騎手3名がデビューした(細江純子・田村真来・牧原由貴子)1996年3月の新馬戦です。
先行した牧原のアラビアンナイトに、つかず離れずの横山が途中先頭に立ったものの、結局牧原に交わされて2着したときのコメントは「初めて女性騎手に負けた男と言われそう」だった。その横山が聖奈の復帰後初勝利でも2着は、本人自覚しているんだろうか(笑)
なおアラビアンナイトという名は現在のを含めると4頭存在していて、牧原が乗ったのは1993年生まれの馬です。
さて北海道シリーズが始まっていますね、自分は函館のグリーンチャンネル中継での1レース、カメラが海を映しながらのファンファーレは最も好きなシチュエーションです。
しかし明日の競馬は気合が入るレースがなく、福島4レースの障害5番ネビーイームからの流し馬券だけ勝負レースと考えています。
今週は雨がどこまで降るのやら 各地災害が起きませんように
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます