はっぱのまんま part4 バンコク編

インドネシアで日本語教師&お気楽OL生活→東京で学生生活→そして、バンコクへ。何が待ち構えているのか?!

バイリンガル教室の夏祭り

2019-08-24 12:58:00 | タイー楽しむ
「バイリンガル教室に通っている」と言うと
国際結構なの?と聞かれることが多いですが、
長期海外在住者も通えるので、その枠で通っています。
幼稚園友達とはまた違った友達ができ
ムスメも嬉しそうに通っています。

子どもの言葉の発達を勉強している私にとっても
実際に子どもたちやその親たちと関わり合えることは
大きな学びでもあります。

さて、今日はバイリンガル教室の夏祭り。
去年はこんな感じで浴衣を着るのが楽しかったようでしたが
今年は朝から「流しそうめん!!」と流しそうめんが楽しみな様子🎶

ウキウキで電車で教室に向かいます。
浴衣姿のムスメを見て「キュート」と通りすがら言ってくれる人もいて
ムスメのテンションも上がります!

夏祭りは、魚釣りなどのゲームもあり
大喜びで遊んでいました!!



家では食べてくれない素麺も
みんなと一緒だと「すごく美味しい」らしく
流れてくる素麺を一生懸命つかまえては
ツルツルツルツル食べていました。





タイダンスの練習開始

2019-08-21 15:16:22 | タイー学ぶ
ムスメの幼稚園は、
お遊戯会や運動会などの、子どもが親に見せるためになにかを練習し披露する催しは皆無ですが、
年に1度親と子どもが練習を重ね踊る催しがあります。

ロイカトン

これも踊りは、祈りを捧げるためであり誰かに見せるためではありません。

だから、子どもたちの踊りも教室でサクッと踊って終了。
(見られない親も続出)

さて、今年もこの日に向けてのタイダンスの練習がはじまりました。

去年は練習していることすら口にしなかったムスメですが、
今年は練習のあった日は家でもお披露目してくれます。



ワタシが踊ると盆踊りだったタイダンス。
ムスメの手の動き、本場っぽいです!!
さすが🤩

初めてのお泊まり会

2019-08-18 15:17:00 | 人ー子育て
年中さんになった頃から
「〇〇ちゃんちにお泊まりしたい」
と言っていたムスメ。

あまりに言うもんだから
お友達のママがお泊まり会を企画してくれました!
クラスの仲良し3人組でお泊まり会。

今回は初めてのお泊まり会ということで
親も付き添うことに。
姉妹も含めて総勢8名。
お泊まり会というよりプチ合宿(笑)

一緒にハイテンションでお好み焼き焼いて



食べるのもそこそこに遊んで
みんなでシャワー浴びて
みんなで就寝タイム



寝る前のプチバトルもありましたが、
遊び疲れたのか、思っていたより簡単に全員就寝。

そこから、大人の時間❤
ビール片手にお喋りタイム。

気づいたら夜中の2時でした(苦笑)
あ〜、語った!楽しかった😊

ムスメ達は朝6時に起きて
いきなりお店屋さんごっこ。
それから昼までお外で遊びまくりました。
元気だなぁ〜😅



最後は後ろ髪を引かれながら
お泊まり会終了。

「お泊まり会、サイコ〜」だそうです。

母ちゃんは寝不足ですが、
ムスメの夢の一つが叶った日!!
企画してくれたお友達に感謝!!

モデルに変身

2019-08-07 22:00:00 | 人ー子育て
ローカル感満載のアミューズメントパークで...
「モデルに変身」的アトラクション(?!)

メイクしてもらって
着飾ってもらって
ポージングまで教えてもらって
キメキメで登場 (コテコテの衣装で)



「いくよくるよやん(笑)」と、一瞬思ってしまった母ちゃんの表情を察し
登場10秒で舞台袖に...

4歳児のピュアなハートを傷つけてしまいました😱