はっぱのまんま part4 バンコク編

インドネシアで日本語教師&お気楽OL生活→東京で学生生活→そして、バンコクへ。何が待ち構えているのか?!

言葉の誤用 2歳5ヶ月

2017-04-28 22:12:00 | 人ームスメと言葉
1日中お喋りをしているムスメ(^0^)

最近、第二言語として日本語を学ぶ人々と
同じ間違いをしていることが多々あり
ワタシは興味津々(*^-^*)


ムスメの誤用例:
きれいくない (きれいじゃない)
大丈夫くない (大丈夫じゃない)
大きいのかばん (大きいかばん)
作るの道具 (作る道具)
パパあった (パパいた)
きないで (来ないで)


まあ、
幼児の母語習得と第二言語学習者の日本語習得に似た点があっても
単純に一緒だというのは適切ではないけど....
こうやって同じ誤用が起こるというのは
やはり面白く色々調べてみたくなります。

これからもムスメの言葉に耳を傾け
ちょこちょこメモをしていきたいと思います。
いつか何かの役に立つかも....??!



夜行列車チケット購入@タイ

2017-04-26 10:06:48 | タイー旅する(タイ国内)
6月にインドネシアから友達が来るので、
その時に夜行列車に乗ってバンコクからチェンマイに行くことに

行こう〜行こう〜〜と盛り上がったのはいいものの・・・
どうやらめっちゃ人気でチケット入手が難しいとのこと

試しにタイ国鉄のHPでチケットを探してみることに。
国鉄のHPでは、出発の60日前からオンラインでチケットを購入できるので、
60日後をポチッと見てみると・・・SOLD OUT
・・・本当に人気のようです(驚)

チケットは国鉄のHP以外にも代理店でも買えるみたいですが、
手数料が結構高く(と言っても100バーツくらいですが・笑)
希望した席が取れるか確実ではないそうなので、
国鉄のHPの販売時間の8時半にパソコンの前で勝負をすることに

というのも、友達と私だけなら大人だけなので2等車でもいいかなーと思うのですが
今回は2歳5ヶ月のムスメ連れ。
もし騒いだ時のことを考えて、個室になる1号車をどうしても予約したいのです

という訳で、決戦の出発60日前の朝8時半。
ムスメにはアンパンマンのテレビを楽しんでもらい・・・
ワタシはパソコンの前で8時半になるやいなやポチポチポチ

日付と人数を入力
電車の時刻を選択
座席の等級を選択
名前とパスポート番号を入力
席を選択
クレジット情報を入力

無事、3人分の夜行列車のチケットが購入できました。
しかも、1等車
これでムスメ連れでも安心、安心

ちょっと割高ですが、1度きりの(?)夜行列車の旅。
ゴージャスに

チケットは購入完了の画面と同時にメールの添付ファイルで送られてきました。
思っていたよりもずいぶん簡単に購入完了
かかった時間は15分ほどでした!!


なんとな〜く、9時ごろ、座席の埋まり具合はどんな感じかなと調べてみたら、
なんと・・・ほとんど売り切れ状態でした。
販売開始30分・・・
本当に、本当に、人気のようです

ああ、60日後が楽しみだ〜〜〜
まだまだ先だけど・・・


ムスメの嘘

2017-04-23 10:42:00 | 人ー子育て
ムスメ、2歳5ヶ月
嘘をつくようになりました

一時預けに預ける日は
朝から元気がないのですが....
朝ごはんを食べていると
「ママ、お腹痛い…。」と

預ける日は毎日言っていたので…
しかも、すこしニヤニヤしながら(苦笑)
おそらくウソなのですが…
もうウソをつくの
一体どこからそんなことを学んでくるの
と、ビックリ

でも、
嘘をつくというのは
認知的に発達を遂げた証拠なので
ムスメの心の成長を嬉しく思ったりもします

お腹痛いとウソをついていたムスメですが、
一時預けでは、楽しくやっているみたいです


タイでこいのぼり

2017-04-22 12:24:54 | タイー楽しむ
快晴の土曜日。

オットが仕事なので、ムスメと一緒にお出かけ。
鯉のぼりがヒラヒラと気持ちよさそうに泳いでいました大群で



ムスメは初めてみる鯉のぼりに大興奮
「パパ」「じいじ〜」「ばあば〜〜」と鯉のぼりに向かって叫びまくっていました。

そんなムスメも明日で2歳5ヶ月。
元気に、陽気に、勝ち気に・・・育ってくれています。

研修終了

2017-04-21 20:41:34 | タイー日本語教育
色々重なって体調ゼッフチョウの金曜日。

ガンガンずる頭と
クラクラする体で挑む
決戦の金曜日。

「先生はいつも元気ですねー。」
「先生のようにパワーいっぱいの先生になりたいです。」

と、言われた授業後。
何だか、体が軽くなりました。

教師としてはまだ学生から教えられることのほうが多く
授業後は反省の日々ですが・・・
せめてパワフルに楽しい授業をしようと心掛けていたので
本当に嬉しい言葉でした。

来週の月曜日で今回の日本語研修の私の担当科目は終了しますが、
受講してくれたタイ人の先生方にとって少しでも役立ち、
先生方が自分たちの学校に戻った時に活かせる研修になっていることを願います。

私も日本語教師としてもっとパワーアップできるよう、
日本語教育の勉強を重ねていきたいと思います。

・・・タイ語の勉強も