完全リタイア準備のひとりごと日記

セミリタイアして今後完全リタイア準備期間突入。健康や家計のデータ記録ブログ。

ブログと動画配信の反省

2020年06月01日 | ポジティブ老後計画日記

☆この二ヶ月ほどコロナ騒ぎの自粛で、だったら自宅でできることをと思い、ブログの行動を拡大してみた。

 こちらのgooブログ以外でも、今まで自分がお世話になっていたお名前.comさんとか、エックスサーバーさんとかを調べ、かつて活動していたHP制作に再稼働してみた。

 YouTube動画アップの練習などもしていたけれど、ここに来て大反省することになった。

 座ってする作業ばかりなので、関節可動域が狭くなった!!

 腰!股関節!肩関節!頚椎!固まったよ!やばいよ!!

 休日以外は普通に仕事をしていたので、さほど影響はないだろうと思っていたら甘かった。

 しっかり消費カロリー減少による脂肪蓄積のおまけ付きで、体が老化した。

 ほんの少しでも外を歩くって偉大だった……。

 全国的に自粛モードも緩和傾向なので、本当に感染対策しての外出はしていきたいと思う。

 それに、だからと言ってブログの活動が活発化したかというとそうでもなく、あれやこれやと考えすぎて手がつかなくなる、いつもの悪い癖が出ていた。

 執筆活動をしたい。でも日常の生活でのお掃除お料理の研究も疎かにしたくない……とかおろおろしていた気がする。

 ブログの方は別に始めたばっかりだし、締め切りがあるわけじゃないし、そもそも収益なんて考えてないし、誰にも迷惑かけないんだから自分のペースでやればいいんですよ。

 それなのに、一人で焦って空回りしてるのが笑える。

 ブログも動画も掃除も洗濯も節約も貯蓄も投資も運動も、あくまで「豊かで健康な老後生活」のため。

 全てはそのパーツに過ぎないんだから、どれかに偏って健康を害してたら意味ないんだってばよ。

 全部ほどほどでいいんだってばよ。

 その辺りを履き違えてしまっては破滅するでしょう。

 積み重ねていっても、どっか一本足りないジェンガみたいなことになる。

 ゲームしてもいいし、課金だって止めないよ。

 読書もしよう。筋トレもしよう。

 パンも美味しいし、ケーキだって食べようよ。

 腹八分目も心がけて、血糖値もちゃんと測定しよう。体重も測ろう。

 全部バランスよくちょっとずつ積んでいって、万里の長城にしよう。

 老化と病気を防ぐ城壁にしよう。

 どれかじゃなく全てに完璧でないとゼロだという、自分の欠点がはっきりした数ヶ月でした。

 から回って無駄遣いもしたし(動いてから反省しようとして、大反省になった)、そのぶん節約で取り返さないと。

 ということで、6月になったので仕切り直します。

 貯金もできていると思うんですが、カード払いが二社に跨ったせいで、まだ集計していません。

 キャッシュレスの支払いも慣れないとなー。