宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

鮭は釣れるのか!?

2021-09-24 | 知床(斜里・鮭鱒)

今年はカラフトマス不漁の年でしたが予想以上に釣れませんでした

前回Sさんとフンベ川でカラフトマスを狙ったのを最後して

翌日はペレケ川で愁さんと鮭釣りにシフトチェンジです

 

 

05:00

ペレケ川河口に行ってみると既に20人ほどの釣り人がロッドを振ってました

 

 

浮きルアー釣り師とフカセ釣り師が半々くらい

宗君は浮きルアーで鮭を狙ってみます

1時間 反応なし

2時間 反応なし

周りで確認できただけで3本( サケマス合わせて )

 

 

今年のペレケ川は9月中旬にしてはサケマスとも良く釣れてる印象

ハッキリ言ってカラフトマスに関しては羅臼やフンベよりも魚影が濃いと思う

それが証拠に…

 

 

08:00

今日の主役は君じゃないんだが

浮きルアー+カツオに食いついてきました

ウキルアーでマスを初めて釣りました

 

 

その後もう1匹カラフトマスが足元でHITしたがバレる

けっこうカラフトマスがウキルアーを追いかけてきたのが確認できた

 

 

08:30

クンッ    んっ

ククンッ   おっ

ククンッ   来るか

ウキがすっと沈んだ瞬間に思いっきりアワセを入れてHIT

何度もドラグが鳴きラインが出される力強いファイト

足元まで引き寄せるとジャンプしながら激しく抵抗しタモ入れを拒否されながら

ようやく愁さんの持つタモに入った

 

 

釣れたのはウロコがポロポロ剥がれる程のフレッシュなオスでした

 

 

胴回りも太くマッチョな鮭

 

 

10:00

更に粘ること2時間…

今度は小型ながらもメスをGET

 

 

11:00

さすがに6時間も粘ってロッドを振ってると疲れてきたので納竿

夕方も釣りをする予定でしたが12:00にウトロを後にすることに

お土産に愁さんが釣ったメスを強奪して持ち帰りは4本(笑)

 

 

今回の知床遠征はカラフトマスは不発で今シーズン終了してしまったが

鮭がオスメス1本ずつ釣れたのでラッキーでした

次回、機会があれば鮭&カレイ釣りに遠征したいと思います