関東在住 M 暇人日記

主に食べ物 その他日常の記録

かるかん 本家文旦堂

2018-01-07 10:15:06 | 和菓子

いつものスーパーに鹿児島コーナー出現

ちゃっかり便乗しましたな

かの地にも

ゆかりがあるもので

懐かしさのあまり

思わず購入

欲を言うなれば

かるかんが食べたかった

いえ

これもかるかんなんですが

正確に言うと

これはかるかん饅頭でして

かるかん

とは

またちと

違うもんなのです

そして

さらに欲を言うなれば

中身のあんこもいらんのです

生地だけの

素朴な甘さを楽しみたいのです


とかなんとかいちゃもんつけちゃいましたが

とても美味しかったです

あれこれ我が儘言ってすんませんでした



正直

初めて食べる方には

味も食感も独特なので

好みの別れるものだとは思います



個人的には

懐かしさも含めて

べらぼうに美味しかったです



ドラマも楽しみ~♪

ささらがた 両口屋是清

2017-09-24 05:22:08 | 和菓子

ささらがた

頂き物




失礼ながら

存じ上げませんで

一体全体

どんなもんが入っているのか

謎のまま

説明文を読んでも

謎のまま

わくわくしながら

厳かに

オープン

おおお

そういうこと

ですか


ささらがた=羊羮(現代型)

という

認識でOK?


本気だしたら

一口でいけそなサイズです



そんなワイルドは許されない

上品なたたづまい

甘さ控え目で

当然旨い

緑茶のお茶請けに

最適なお味






とりあえず

次のを食べる前に

緑茶を買ってこよっと

栗羊羮

2017-09-11 22:43:01 | 和菓子

食後のデザート

季節を感じる

栗羊羮

ちゃんとした和菓子屋さん(名前失念)で買ったものなんで

これまた

めちゃ美味しい…(うっとり)


ちなみにこれ

2個買いまして

1個めを食べて

栗が上の乗ってるタイプか



思いきや

2個めのは

中にもきっちり栗が詰まっておりまして

栗の割合が

部分的で違うんのも

また乙なもんですな(そうか?)

くるみもち

2017-07-11 06:35:36 | 和菓子


昔はね

すあまとか

そっち系の

いわゆる

具(主にあんこ)なしの系の和菓子って

いまいち

意味がわからなかったのですが

最近になって

やっとこさ

餅自体の味を楽しむことが

できるように

なりまして

むしろそうなってくると

何故今まで

この美味しさに気づかなかったのか

とすら

思い悩むようにすらなってきまして(大げさ)



今じゃかるかん饅頭よりも

かるかんのほうが好みだもんね

そんなこんなで

くるみもち

セブンで買いましたが

多分スーパーとかでも売ってるかと

3つ全部まとめて食べても

1口弱くらいの小さめサイズ(個人比)

ですが

1つづつ食べても

甘さとくるみのこくで

美味しく満足感あります


これは緑茶のお茶請けに最適ですな

ずんだもち 十勝大福本舗

2017-06-29 05:40:31 | 和菓子


コンビニ

レジ横



はまる

もー

ほんと

コンビニレジ横に

美味しそうな罠を設置するのは止めてほしいわー

まんまとはまって買ってしまうわー

そんなこんなで

ずんだちゃん

かの地にご縁のある身としては

買わないわけにゃあ

いかんとです





お味は

ずんだ餡は

普通に美味しいずんだ餡

ただ

やはり

ずんだの本家本元

作りたてを食べ慣れている身としては

やはり

求めるずんだとは

ちと

違う

当たり前かハードル上げすぎか


しかし

こちらのずんだちゃん

餅部が美味しかった

餅部優秀


次はこれの

あんこバージョン

があれば

食べてみたいなと