赤い♂の成鳥も見たくて翌日もお山に行ってみました。暫く待っていると口笛のような声が聞こえてきて数羽のウソが飛んできました。
クリックで別画像
中々下には降りてくれなくて曇り空の空抜けばかりですが、頬以下の下面が赤い♂のウソが観察できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/71/f6dd6761da773a5d2057091d34eebcfc.jpg)
飛出し~
移動しても高い枝ばかりにとまります(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5e/333d2ea95076c97fdd1eb96131ce4a13.jpg)
♀は新芽を食べてモグモグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/58/bc9fd3dbe0d3161ae9ab9d357f26ad37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c2/df8862145eb6bcd292ef7f4a4ac33537.jpg)
毎年ツルウメモドキの実を美味しそうに食べてます。(昨年の画像はこちら) 実は生っていましたがもっと皮が弾けてからのようです。ゴチャゴチャしてて撮影は至難の技ですが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/32f7c8fa0184ee998b93c50a5ad19237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4d/0fdae74c4fe322dda81957b4cc777b04.jpg)
この時は6羽いましたが他でも鳴き声がしていたのでもっといるようで来春まで楽しみです(^^♪ そして、雪絡みも撮りたいけど怖い思いはしたくないので雪が降らない内に又行ってみたいです(^^♪ 平地にも早く降りてきて欲しいな~
クリックで別画像
中々下には降りてくれなくて曇り空の空抜けばかりですが、頬以下の下面が赤い♂のウソが観察できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/71/f6dd6761da773a5d2057091d34eebcfc.jpg)
飛出し~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/27/19f0acd4b4d82faa1a7533a51dbf932a.jpg)
移動しても高い枝ばかりにとまります(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5e/333d2ea95076c97fdd1eb96131ce4a13.jpg)
♀は新芽を食べてモグモグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/58/bc9fd3dbe0d3161ae9ab9d357f26ad37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c2/df8862145eb6bcd292ef7f4a4ac33537.jpg)
毎年ツルウメモドキの実を美味しそうに食べてます。(昨年の画像はこちら) 実は生っていましたがもっと皮が弾けてからのようです。ゴチャゴチャしてて撮影は至難の技ですが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/32f7c8fa0184ee998b93c50a5ad19237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4d/0fdae74c4fe322dda81957b4cc777b04.jpg)
この時は6羽いましたが他でも鳴き声がしていたのでもっといるようで来春まで楽しみです(^^♪ そして、雪絡みも撮りたいけど怖い思いはしたくないので雪が降らない内に又行ってみたいです(^^♪ 平地にも早く降りてきて欲しいな~