鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

コヨシキリの観察

2019年08月15日 | 野鳥
毎年6月上旬になると、MFの広い葦原に北海道へ渡る途中立ち寄っていた少数のコヨシキリです。
でも、昨年頃から徐々にその場所は造成され葦原は無くなり広大な工業地帯に変貌しつつあります。
今年もオオヨシキリが渡って来る6月頃から他の葦原を探していましたが、なかなかコヨシキリは見当たらず諦めていました。 ところが、7月中旬に隣県の鳥友さんがこちらに来られていてコヨシキリの姿と鳴き声を確認したと連絡を貰い駆けつけました。 その日は姿は観れず、翌朝葦原の中のセイタカアワダチソウの天辺で囀っているコヨシキリにやっと出会う事が出来ました<(_ _)>
何度も通って探していた農耕地の狭い葦原で、例年より1ヵ月も遅い出会いでしたが嬉しかったです(^^♪

その時の様子をスクリーンでご覧ください


毎年立ち寄っていた個体なら、広い葦原が無くなっていたので戸惑った事でしょう  草の天辺で元気よく縄張り宣言をしては繁みに入っていたので安心しました。今年も立ち寄ってくれて有難う


下記クリックで別画像







それから2週間後には囀りも姿も観察出来きなくなりました。もし繁殖していれば餌運びや雛が観れるかなと期待して猛暑の中短時間でも覗いていました。汗たらたら    続きます。

大型台風10号は勢力を維持したまま、四国地方に近づいています。比較的ゆっくりと北上の為大雨や暴風が長引きそうで心配です。どうか各地で被害が少ないように祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする