地元のフィールドでも、この時期は7種類くらいの猛禽が観察出来き楽しみにしています(^^♪
この日は農耕地を巡回していると電柱にオオタカ幼鳥がいました。
クリックで別画像
電柱に久しく見なかったオオタカ幼鳥がとまっていました。良くミサゴがとまっている場所です。
暫くしてオオタカ幼の上空にミサゴが近づいて来ました。
上空を警戒!!
2羽一緒に撮影出来ませんでしたが追い出されたようです。
飛んで行った方を探していると別の電柱に移動してました。
逆光です(>_<) 胸の羽毛が風でひらひら
さっと車で通り過ぎて順光側に回ってみました。
電柱の下の水路の葦原にスズメが多いので暫く様子を窺っていました。が、今度はカラスに追い出されてしまいました。
至近距離を飛びお山の方へ~
その後獲物に有りつけたのかな? オオタカ幼ガンバレ!!
今度はいつ会えるかな~
工場の屋根にチョウゲンボウがいました。
久し振りなのに距離があり逆光の上に直ぐ飛んでしまい残念(>_<)
この日は猛禽ディーでハイタカにも会えたのですが撮影出来ませんでした。でも、雨の日ハイタカとオオタカに再び会えたので後日UPします(^^ゞ
この日は農耕地を巡回していると電柱にオオタカ幼鳥がいました。
クリックで別画像
電柱に久しく見なかったオオタカ幼鳥がとまっていました。良くミサゴがとまっている場所です。
暫くしてオオタカ幼の上空にミサゴが近づいて来ました。
上空を警戒!!
2羽一緒に撮影出来ませんでしたが追い出されたようです。
飛んで行った方を探していると別の電柱に移動してました。
逆光です(>_<) 胸の羽毛が風でひらひら
さっと車で通り過ぎて順光側に回ってみました。
電柱の下の水路の葦原にスズメが多いので暫く様子を窺っていました。が、今度はカラスに追い出されてしまいました。
至近距離を飛びお山の方へ~
その後獲物に有りつけたのかな? オオタカ幼ガンバレ!!
今度はいつ会えるかな~
工場の屋根にチョウゲンボウがいました。
久し振りなのに距離があり逆光の上に直ぐ飛んでしまい残念(>_<)
この日は猛禽ディーでハイタカにも会えたのですが撮影出来ませんでした。でも、雨の日ハイタカとオオタカに再び会えたので後日UPします(^^ゞ