goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

MFから~

2021年11月10日 | 野鳥
段々寒くなって来ましたがMFの巡回も欠かせません。いつものように農耕地や海岸沿いを覗いてきました(^-^)
クリックで別画像

水路に1羽のキンクロハジロ♀がカルガモやマガモ、オナガガモと一緒に入っていました。 11/5


波打ち際には第1回冬羽のハマシギが1羽佇んでいました。


海上の遠くに今季初めてのハジロカイツブリやカンムリカイツブリを観ましたが遠かったです。



  

この日はやまじ風予報の放送がありましたが昼前に出かけました。
入り江に今季初見のズグロカモメがいてカニを捕食していました。11/8



雨覆い、三列風切に褐色班があり第1回冬羽のようです。


綺麗なイソヒヨドリ♂が防波ブロックで愛想よく飛び移り


そして、段々雲行きが怪しくなり風が強くなってきました。
予報通りやまじ風が吹き始め農耕地で車を止めて、昼食のおにぎりを食べながら猛禽が飛ばないかな~と待っていました。



  

川沿いを進んで行くと河川敷にある大きなセンダンの木の枝にハイタカが避難していて!! 枝が邪魔で半切りハイタカ('◇')ゞ


車が来て何度も行ったり戻ったりしても逃げません。やまじ風が凄かったので耐えているようでした。


どうにか枝被りを避けて撮らせてもらえました。その後も風が強かったけど餌は捕れたかな~


寒くなるけど、今季もどんな冬鳥たちに出会えるか楽しみにしています(^-^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする