先月下旬から今月初めに観察出来た撮り溜まっていた鳥たちです('◇')ゞ
クリックで別画像
エナガ 「ジュリジュリ」と可愛い声のする方に丸っこい体と長い尾、短い嘴のエナガの群れがいました。

コムクドリ 今季、何度か群れで見かけますが近くで撮れません。

メダイチドリ オオメダイチドリを探しますが地元では中々出会いがありません。

シロチドリ 地元の浜でみかけるのはシロチドリが一番多いです。

チョウゲンボウ 農耕地の電柱や電線にとまっていることが多いです。餌を物色中かな?

ノビタキ 草ノビばかりですが出会えると嬉しいです(^^♪


羽繕いして休憩中

アリスイ ひょっこりと姿を見せてくれますが相変わらず葉被り

距離のある茂みの中の小枝にもとまっていました~

オオヨシキリ 草むらから突然出て来た居残りさんです。
センニュウを期待しましたが足色は黒で残念でした(>_<)

厳しい自然界の中、身近で愛らしい姿を見せてくれる鳥たちに癒しをもらっています(^^♪
この環境がずっと続いてくれますように・・・
クリックで別画像

エナガ 「ジュリジュリ」と可愛い声のする方に丸っこい体と長い尾、短い嘴のエナガの群れがいました。

コムクドリ 今季、何度か群れで見かけますが近くで撮れません。

メダイチドリ オオメダイチドリを探しますが地元では中々出会いがありません。

シロチドリ 地元の浜でみかけるのはシロチドリが一番多いです。

チョウゲンボウ 農耕地の電柱や電線にとまっていることが多いです。餌を物色中かな?

ノビタキ 草ノビばかりですが出会えると嬉しいです(^^♪


羽繕いして休憩中

アリスイ ひょっこりと姿を見せてくれますが相変わらず葉被り

距離のある茂みの中の小枝にもとまっていました~

オオヨシキリ 草むらから突然出て来た居残りさんです。
センニュウを期待しましたが足色は黒で残念でした(>_<)

厳しい自然界の中、身近で愛らしい姿を見せてくれる鳥たちに癒しをもらっています(^^♪
この環境がずっと続いてくれますように・・・