我が家のユスラウメや枝垂れ桃が開花して庭に彩りを添えてくれてます
でも雨の日が多く折角綺麗に咲いているのにちょっと可哀想
でも雨の日が多く折角綺麗に咲いているのにちょっと可哀想
数日前の天気の良い日、彼岸桜の枝にとまっていたツグミ 黄色いのは蝋梅かな
地元の新長谷寺で33年振りに秘仏本尊特別ご開帳 2024/3/22~3/31
ヒラク ミヒラクと題してアーティストによる芸術祭が同時に開催されてます。
知人と連れ立って行ったのですが枝垂れ桜はもう少し先の様です(^-^)
ヒラク ミヒラクと題してアーティストによる芸術祭が同時に開催されてます。
知人と連れ立って行ったのですが枝垂れ桜はもう少し先の様です(^-^)
仁王門の所にはステンドグラスのように反射する作品
牡丹の花をモチーフとした和紙作品
「ルビンの壺」周囲の風景が写り込む鏡面素材により二重の虚実を創出される作品 何人かの顔の形が見える?
和紙に般若心経が書いてあり自然の中で奉納する作品等など・・・斬新なものも色々
作品を鑑賞しながら苔むした境内の静かな空間をゆっくり歩いてみました
心安らいだ後はお腹も減ってきてランチ オーダーもタッチパネル 配膳もロボット
若い人が一緒にいてくれて良かった(^^♪