2022年も色々な鳥たちに出会うことが出来嬉しく思います。1年を振り返ってカレンダーにしてみました。
クリックで拡大画像
2022・1月 アオシギ 2022・2月 ハチジョウツグミ
2022・3月 キマユホオジロ 2022・4月 ミミカイツブリ
2022・5月 アカツクシガモ 2022・6月 クロハラアジサシ
2022・7月 コヨシキリ 2022・8月 オバシギ
2022・9月 ハチクマ 2022・10月 ノスリ
2022・11月 オオタカ成鳥 2022・12月 オオタカ幼鳥
近年の地球温暖化、気候変動、災害に備えての護岸整備、干拓地などの開発で鳥たちの生息する環境が変化しているのでしょうか?
地元で今まで観察出来ていた野鳥の種や数が減ってきているように思います。
その中でも逞しい姿を見せてくれた鳥たちに感謝し、共存共栄できる環境が悪化することなく続いてくれる事を祈って今年の締め括りに致します。
今年も皆さまには拙いブログを見ていただき有難うございました。また、探鳥時にご一緒した皆さん大変お世話になりました。
来る年も宜しくお願い致します。 どうか良いお年をお迎え下さいませ。<(_ _)>
クリックで拡大画像
2022・1月 アオシギ 2022・2月 ハチジョウツグミ
2022・3月 キマユホオジロ 2022・4月 ミミカイツブリ
2022・5月 アカツクシガモ 2022・6月 クロハラアジサシ
2022・7月 コヨシキリ 2022・8月 オバシギ
2022・9月 ハチクマ 2022・10月 ノスリ
2022・11月 オオタカ成鳥 2022・12月 オオタカ幼鳥
近年の地球温暖化、気候変動、災害に備えての護岸整備、干拓地などの開発で鳥たちの生息する環境が変化しているのでしょうか?
地元で今まで観察出来ていた野鳥の種や数が減ってきているように思います。
その中でも逞しい姿を見せてくれた鳥たちに感謝し、共存共栄できる環境が悪化することなく続いてくれる事を祈って今年の締め括りに致します。
今年も皆さまには拙いブログを見ていただき有難うございました。また、探鳥時にご一緒した皆さん大変お世話になりました。
来る年も宜しくお願い致します。 どうか良いお年をお迎え下さいませ。<(_ _)>
2002年8月にブログを開設してから楽しみが広がりました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
いい年をお迎えください。
いつもご覧下さり有難うございます。
近場の探鳥ばかりで、空振りも多いですが
二人で無理しないで頑張ってます。
これからも宜しくお願いします。
良いお年をお迎えくださいね。
昨年末は、大晦日に緊急入院となり、コメントを頂きながら返信もできませんでした。今年はなんとか無事に年が越せそうです。
新しい年にもどうぞよろしくお願い致します。