猛暑が続きコロナ禍ではありますが、友人に誘われて半日高知方面へドライブ
平日でも観光地はまずまずの人出でした。
途中道の駅に寄り買い物しながら、高知県と愛媛県境の「雲の上の町」梼原へ~ 建築家、隈研吾氏が設計した木の温もりあふれる「雲の上の図書館」

短時間でしたが、ふんだんに使われた木の香りの気持ち良く寛げる空間がそこにありました。
詳しい説明はこちら
坂本龍馬脱藩の道、維新の道 群像が建立されている維新の門にも寄ってみました。


幕末の志士たちの迫力ある群像、大きな夢を抱いて駆け抜けた八志士の決意が忍ばれます。
詳しい説明はこちら
兼ねてから行きたかった 愛媛県と高知県にまたがる尾根沿いに広がる「四国カルスト」にも寄ってくれました。

四国カルストは白い石灰岩が羊の放牧のように見え、涼しくて下界の暑さを忘れさせてくれました。
詳しい説明はこちら
朝早めに出たのでお腹が空きました。カルスト食事処での密を避け、遅めの昼食は山を下りて・・・
今度はお弁当を持って行ってカルストで食べたいです。バーベキューもいいですね~
暑い中誘ってくれた友人夫婦に感謝です。ずっと籠もっていたので憂さが晴れました(^-^) 時季を変えて何度も訪れたいドライブコースでした(^^♪

途中道の駅に寄り買い物しながら、高知県と愛媛県境の「雲の上の町」梼原へ~ 建築家、隈研吾氏が設計した木の温もりあふれる「雲の上の図書館」

短時間でしたが、ふんだんに使われた木の香りの気持ち良く寛げる空間がそこにありました。
詳しい説明はこちら






坂本龍馬脱藩の道、維新の道 群像が建立されている維新の門にも寄ってみました。


幕末の志士たちの迫力ある群像、大きな夢を抱いて駆け抜けた八志士の決意が忍ばれます。
詳しい説明はこちら






兼ねてから行きたかった 愛媛県と高知県にまたがる尾根沿いに広がる「四国カルスト」にも寄ってくれました。



四国カルストは白い石灰岩が羊の放牧のように見え、涼しくて下界の暑さを忘れさせてくれました。
詳しい説明はこちら





朝早めに出たのでお腹が空きました。カルスト食事処での密を避け、遅めの昼食は山を下りて・・・
今度はお弁当を持って行ってカルストで食べたいです。バーベキューもいいですね~

暑い中誘ってくれた友人夫婦に感謝です。ずっと籠もっていたので憂さが晴れました(^-^) 時季を変えて何度も訪れたいドライブコースでした(^^♪
今日から8月!! 毎日暑いですね~
鳥撮りも休みがちで鳥ネタがありません('◇')ゞ
スペインとドイツに在住の知人から便りがありました~
スペインから~ ピレネー山脈にバケーションに行ったそうです。

ネット検索してみると、ピレネー山脈はスペインとフランスの間に約430㎞にわたって連なり、
イベリア半島をヨーロッパから隔てる標高3,400mの山脈です。この山脈には、全域を横断するハイキングコースや、
自然公園内のより短い遊歩道がいくつもあるそうです。

涼しいでしょうね~羨ましい限り(^-^)
ドイツから~ シティーパークでBBQや湖で泳いだり、湿気が少なく夏は過ごしやすいそうです。

ブルガリアの保護施設から遠路はるばる30時間かけてドイツへ来た犬
名前はゲンジ(源氏)君で7ケ月くらいの中型犬だそうです
ジョギング仲間と夜8時頃の夕陽

皆元気そうで何よりです。 お便り有難う


ミスジチョウの仲間 我が家で羽化したホシミスジとオクラの葉にいたヤマトシジミ?

友人が水ようかんを作って持って来てくれました(^_-)-☆ ご馳走様
皆さん元気で暑い夏を乗り越えていきましょうね



スペインとドイツに在住の知人から便りがありました~











スペインから~ ピレネー山脈にバケーションに行ったそうです。

ネット検索してみると、ピレネー山脈はスペインとフランスの間に約430㎞にわたって連なり、
イベリア半島をヨーロッパから隔てる標高3,400mの山脈です。この山脈には、全域を横断するハイキングコースや、
自然公園内のより短い遊歩道がいくつもあるそうです。

涼しいでしょうね~羨ましい限り(^-^)









ドイツから~ シティーパークでBBQや湖で泳いだり、湿気が少なく夏は過ごしやすいそうです。

ブルガリアの保護施設から遠路はるばる30時間かけてドイツへ来た犬
名前はゲンジ(源氏)君で7ケ月くらいの中型犬だそうです


皆元気そうで何よりです。 お便り有難う













ミスジチョウの仲間 我が家で羽化したホシミスジとオクラの葉にいたヤマトシジミ?

友人が水ようかんを作って持って来てくれました(^_-)-☆ ご馳走様

