
おはようございます。
先日、所用あって鎌倉へ行ったときのこと。
予定よりも早く着いたので、鎌倉駅で15分ほど余裕がありました。
さて、この時間、
どうする!?
どうした!?
・・・どうぞ、おつきあいくださいませ。

まずは、小町通りへ。↑
お目当ては、アイザ鎌倉(i-ZA鎌倉 )の「極上 鎌倉生食パン」です。
生食パン・大好きのアタクシ・・・
ずっと気になっていました。

初めてのお店は、プレーンが一番。
気さくな店員さんと、ちょこっと、おしゃべりし、
紙袋に雨カバーをつけていただいて・・・お店を後にします。

(持って歩いていたので、紙袋はヨレヨレですが・・・お味は我が家好み♫
生クリームが強くないのが好きなんです。)
再び、鎌倉駅東口ロータリーを横切って・・・
次は、井上蒲鉾店へ。

ここの「小判揚げ」が大好物ながら・・・
今回のお目当ては、「かまぼこ弁当」です。
井上蒲鉾店の名物「かまぼこ」が集合しています。

井上さんは、以前、2階にレストランもあったほどなので、
お弁当も、おいしくいただけます。

(手前の二色玉子も、おめでたい感じがして、大好き)
ここまで来たら、向かいの島森書店で
ご当地本コーナーを見たい!
ああ、でも、島森さんになんて行ったら、
30分くらい時間が飛ぶよね・・・
ここは、ガマン、ガマン。

ちらっと、段階(ダンカズラ)と二の鳥居を眺めて・・・
大急ぎで、鎌倉駅へと戻りました。

こちらは、菜種梅雨らしく、ここ一週間、毎日雨模様です。
雨は大の苦手ながら・・・鎌倉だけは別。
雨にしっとり濡れ、緑が輝いて、いっそう美しく・・・
ただし、ほどほどの雨ならですけれど・・・w
この日も、雨模様とはいえ、
遠足の中高生グループやら、街歩きのシニアやらで
なかなかの人出でございました。

アタクシも、わずか15分と慌ただしいものでしたが・・・
鎌倉さんぽができてw、何やらウキウキ・・・
心満たされたのでございます・・・
でも、やっぱりお日さまの下、ゆっくり鎌倉さんぽがしたいな。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの地めぐりも、
まだまだ、残っていますからね♫
おつきあいいただいた皆様、本日も、どうもありがとうございました。