「騎士の迎えるフレンチ(→過去記事)」ダンゼロのランチ。一同、大満足でした。まずは、乾杯。(冒頭画像)シュワシュワにはノンアルコールも用意されていてぐっと好感度があがります♫(前菜 長ネギとは思えない美味、苦手な 鶏ムネ肉のスモークもおいしくいただきました )シニア世代のわたしたち。フレンチのソースが、いつの頃からか、重く感じられ、ハーフコースがあると、とっても嬉しいんです。(カボチャの . . . 本文を読む
みなとみらいでの友人とのランチはババ~ンと騎士のお出迎え、が前記事のお話でした。みなとみらいでも、パシフィコ横浜の展示場となると、人気も少なく静かです。そのぶん、海や空が感じられます♫「DANZERO」はウェディングでも人気のフレンチです。リケジョちゃんは、娘ちゃんの御結婚で両家顔合わせは、ここの個室だったとか・・・(はっきり覚えていないところが、リケジョちゃんらしい😅 . . . 本文を読む
友人とランチで初めての店へ。Googleさんは徒歩10分というけれど、そんなにかかるわけないじゃん、楽勝、楽勝!・・・と、みなとみらいを、のんびり歩きました。拙ブログにも、たびたび登場の「みなとみらい」エリア、ふだんは、こんな感じで、ご覧に入れています。(2024年4月コレットマーレより撮影) 本日の記事は、帆の形をした建物(インターコンチ)のあるエリアでのお話です。ランチはパシフィコ横浜のレスト . . . 本文を読む
ありがたいことに、80代半ばの実母が、今の住まいに移ってからも、友人・知人が、時々訪ねてくださいます。先日も、地方に住む古い友人から遊びに来たいと連絡があったとか・・・(本日の画像は、少し前、母と一緒のランチです)母は専業主婦でしたが、30年以上前に、「イマドキ中高年」の走りで、中国へ1ヶ月の語学研修へ出かけています。(その間、父は一人で家事をこなし、出勤していました~👏)そのとき . . . 本文を読む
久しぶりに、夫婦で中華街をのんびり歩きました。ランチは、お目当ての台湾家庭料理店「秀味園」へ。30年前は、年期の入ったお店でしたが、ガラリ変身していて・・・😲(→前記事)「さて、お味は?」が本日のお題です。その前に、ちょこっと補足します。中華料理は、ざっくりいって「四大中華」。広東(カントン):温暖なのでフカヒレなど素材豊富、日本中華はたいていコレ。四川(シセン):湿気があり麻婆など辛い . . . 本文を読む