
桜の季節、
ついつい買っちゃうのが桜スイーツ♫
まずは、冒頭画像、
長崎カステラの老舗、福砂屋の
「FUKUSA CUBE さくら」です。

東京工場内の直営店は中目黒にあり、
お花見で人気の目黒川が目の前!
限定品があるのも、わかります~

けれども、
中味は、いつもの福砂屋さんのカステラ、
パッケージが違うだけ!

絶対の美味しさのカステラに
らぶりぃなパッケージで、春めきます♥
つづいて「満開餅」。

愛知県豊橋市の八雲だんごの
変わりだね・柏餅です。
あまじょっぱい桜あんが入っています。
榮太樓總本鋪の「日本橋 どら焼き 桜あん」。

以下、お見苦しい画像で、お許しを!
乾燥剤を取っていないところも、私らしい・・・😓

正直、皮が、もう少しフワッとしたどら焼きが、
好みと、わかっているのに、
季節モノの「桜」に惹かれて買っちゃいましたw
和スイーツが続いたので、洋モノも!

わたしのイチオシ・ワッフル
MR.waffle(ミスター・ワッフル)から桜ワッフルです。
甘い香りのリェージュワッフルに
桜の良い香りが加わって、春爛漫!

近所の桜も、きれいに咲き始めました。
外に出る度に、
「桜、桜、桜~」と浮かれています🌸
週末は歯科医への通院があり、
今日から、母が泊まりに来る予定。
とりあえず、まだ一人で、
電車を乗り継いでやって来られます🎵
一緒に、桜も見に行けたら良いなぁ😉
*****************
おつきあいいただき、どうもありがとうございます。
世界中に「優しい風が吹きますように」
桜スイーツ、見てるだけで気分が⤴️
どれも、可愛くて美味しそう〜😆
福砂屋さんのカステラ、春らしい箱に入ってるんですね🌸
満開餅の桜あん、食べてみたいです!
どら焼きに桜あん、こちらもいいな💕
ワッフルも桜の香りが〜
春いっぱいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
今日からお母様がいらっしゃるんですね♪
ゆっくりお花見出来るといいですね🌸
素敵な一日になりますように☺️🍀🍀
(chami)
美味しい物が
いっぱいじゃないですか😆
自分は「満開餅」が
気になります(*´∀`*)
美味しい物を食べて元気に💪
春を楽しんで。
今日一日お疲れ様でした!
お互いステキな夜を☆★☆
テル
…と思ったら、おやまあ、中身は
普通のカステラでしたか。パッケージで
お花見気分を味わうという訳ですね。
でも、お花見スイーツは気分が大切。
春の浮き浮きした気分にふさわしいものが
食べられれば、言う事無いですね。
コメントをいただいて、嬉しいです♥
🌸って、もうどうしてこんなに嬉しくなっちゃうの?
というくらい春気分。
御菓子も同じく、お味よりも雰囲気重視になっちゃって・・・w
わかっちゃいるのに、ついつい買っちゃいます。
「満開餅」って、中部地方の御菓子、
chamiさんのお目にとまる機会もあるかもしれませんね!
柏餅を🌸アレンジにしちゃうところが斬新です!
名前も良いですよね~「満開」♫
週末、こちらは冷たい風が・・・
でも🌸を楽しみます!
chamiさんも、どうぞ良い週末を♥
お忙しいのですから、どうぞご無理をなさらないでくださいね!
「満開餅」、柏餅の🌸バージョン、
これも有りそうで無かった・・・
名前がうまいですよね、
お味より、そのセンスに脱帽です。
桜は目にも舌にもご馳走です♥
テルさんは、この週末、どんな風にリフレッシュされるのでしょうか♫
どうぞ良い週末を!
天気はイマイチですが、ただいま🌸気分満開です。
福砂屋さんは、カステラを桜風味にすることなく
パッケージのみで桜気分を演出。
老舗の矜恃をみます!カッケ~
目黒川の花見に欠かせない、我が家の土産です。
満開宣言も出てあとは堪能するのみ🌸
でもその前にまずは桜スイーツから。
あ~、私も福砂屋さんのこのキューブカステラの紹介のTVを見ましたよ。
ぴあ野さんちの食卓には桜スイーツが一杯。
そして目黒川の桜も堪能。
今頃はお母様もご一緒にお花見かしら?
桜を堪能してくださいませ。
福砂屋さんのキューブ、テレビでも紹介されたんですね。
↑のとき、目黒川界隈は外国人客が多かったのですが、
福砂屋では日本人の行列ができていましたw
母やお友達の分も買っておいたので、喜んでおりました。
美味しいカステラと桜、うれしいですものね♥
母との花見についてもアップするつもりなので、
どうぞおつきあいくださいませ♫