![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/1e75186f4ed9cf6972ec2a8343376c21.jpg)
先日、ボランティア会のイベントで、
定刻を過ぎても、参加予定者が現われず、連絡も取れない・・・
もう「サトウ クミコさん 85歳」(仮名)ったら!
この話を夫にすると、大爆笑。
とみに「おばあちゃん化」の進む我が母は
「サトウ フミコ 84歳(仮名)」
やらかしちゃう名前に、お年頃なのかしら・・・w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c2/4b75f1929b44a9d3d8b4ee15c4b38669.jpg)
名前のそっくりさんだけでなく、
姿形のそっくりさんにも、よく遭遇します・・・
・・・ということで、本日は「そっくりさん」のお話。
(本日の画像は、我が家に咲き始めた、
ハクチョウソウ<↑>とカンパニュラ<↓>です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/29/a54dda5d134ff647e37f3cb2cef6e849.jpg)
実母「サトウフミコ」の姿形のそっくりさんとは、
実家の近所ですれ違い、ギョッとしたことがあります。
母自身は会ったことがないものの、
お友達や、ご近所さんの間でも評判だったとか、
結局、母は会えずじまいで残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/cd21c1d675bb85d3a8a7b61923405333.jpg)
何年も前ですが・・・
駅前で買い物をしていると、義父発見!
もう心臓が止まりそうにびっくりしました。
というのも、魚コーナーにいる義父が
ステッキをついていたからです。
あんなにスタスタ歩いていたのに、
いつからステッキ!?
心配のあまり、
「お父さん、どうしたんですか?」と、
思わず駆け寄ってしまいました。
すると・・・
義父は怪訝な顔で、わたしを見つめます。
イヤだ、息子のヨメの顔がわからないの!?
しかも、めちゃくちゃ痩せちゃって・・・
どこか悪いのかしら!?病気!?
・・・あら?(私もしみじみ見つめた)
・・・すみません、人違いでした!😳
慌てて、その場を逃げ出しました・・・
その後も、義父のそっくりさんを、何度も見かけ、
そのたびに「おとうさん」と声をかけそうに・・・w
夫と一緒のときにも遭遇すると、
「たしかに、似ているよね・・・」と
夫が、うなったほど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/51/c664b796fba6eae27b10e596fc5a11c4.jpg)
当時は義父母と敷地内別居。
今、二人は「サ高住(サービス付高齢者住宅)に移り
揃って元気なものの、もう街中で会うことはありません。
でも、このそっくりさんには、先日も遭遇!
お元気そうで良かったぁ~~~
義父のそっくりさんを
何度も見かけるうちに、親しみを感じており、
ほっとしました😉
💓本日のお話は、ブログ仲間さんから
ヒントをいただき・・・どうもありがとうございます💓
****************
おつきあいいただき、どうもありがとうございます。
時ならぬ寒さ・・・
皆さま、お気を付けてお過ごし下さいね!
世界中に「優しい風が吹きますように」
サトウクミコさん、サンウペンさんに同姓同名の方がいらっしゃいます😂
思わずニンマリ😁
義父様にほんとに似てらしたんですね😅
相手の方は?状態😂
ご主人様もだから、相当👐
そっくりさんに会うたびホッとされるぴあ野さんの気持ち、分かります😄
義父さまに姿を重ね合わせてらっしゃるんですね✨
お優しいぴあ野さん(o^^o)
今日は肌寒い朝です💦
そちらはいかがですか?
体調には気をつけて、素敵な一日をお過ごし下さいね☺️🍀🍀
( chami)
3人…
世にも奇妙ですね。
タモリさんが浮かびながら、
読みました。😄
そんなことが(*≧∀≦*)
実の親で似ているとの
ご主人さんなので、
よっぽどかと😆
自分に似ている人、
会ってみたいです(*^▽^*)
お互いステキな一日に
なりますように☆★☆
テル
私は友人にあまりにそっくりな人がいて、挨拶をした後気付いた事があります。やはり、似ている人はおられますね。お花もそっくりさんが多くて、写真を出す時に緊張します。なおとも
同姓同名もよくありますが・・・
きゃ、サンウペンさまのサトウクミコさまには、
こんなウッカリさんではいらっしゃらないことでしょう・・・
たまたまの仮名で、失礼致しました~
chamiさんの記事から、こちらの記事になりました。
どうもありがとうございます♫
義父のそっくりさんは、どうなんでしょうね?
わたしがこれだけ会うのだから、
ご近所同士の二人が1度や2度は、すれ違っていてもおかしくないはずですけど・・・
自分のことって意外と気づかないのかもしれませんね!
明日から暑くなると言う噂・・・
体調管理、しっかりしてまいりましょうね。
chamiさんも、良い夜を・・・♫
たしかにタモリさんの世界・・・
そして、おそらく義父も、母も、本人達がすれ違っているだろうに
気づかないであろうのも、不思議です。
単に年齢のせいかしら?
自分に似ている人、
わたしは、もう少し、私に体重があったら、
たぶん、この人に似ているよね~と、
ご近所で思った方がいますw
高校の時も、担任がいつも、私と級友をまちがえておいででした。
よくいるタイプなのかしらね~w
テルさん、今日も1日、お疲れ様でした。
ゆっくりおいしいものを召し上がって下さいね~
知っている人で挨拶をしそびれる人よりも、
人違いでも挨拶した方が良いので、全然オッケ~ですよ!
お花のそっくりさんは、先日も間違えました。(ごめんなさいね~)
でも、皆さんがすぐにご指摘してくださったので、
正しい名前を知る良い機会だと思っています♫
(決まった人でなく…たまたま立ち姿が似ているという感じです)
そんな時、心の中で 『お父さん~』って呼び掛けています。
きっともっと一緒に居たかったという気持ちの表れかなと思っています。
生きていれば95を超えている父ですが
今の子供たちや孫たちと一緒に過ごさせてあげたかったなぁ。。。つくづく思ているこの頃です。
ハクチョウソウと、釣鐘そっくりの
カンパニュラでしたか。しかし、
そっくりさんっているもんなんですね。
積極的に似せてる物まね芸人ならいざ知らず、
普通の人がたまたま似てたなんて…。
買い物中のお話、笑っていいのかいけないのか、
悩ましいなと思いながら、でも、正直
ちょっと面白かったです。