池澤夏樹の新刊
『また会う日まで 』(朝日新聞出版)を
読んでいます。
実在の人物を主人公とした、歴史長編小説です。
今回、記事にしたのは・・・
この本について語りたいからではなく、
久々に、本に呼ばれたなぁと感じているからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/07/b997d71634ffb0cf969b825bfe7c7fa1.jpg)
池澤夏樹氏は、
若いときに愛読していたけれど、
最近は、ちょっと遠ざかっていた作家さん。
(『マシアス・ギリの失脚』が好きでした)
それなのに・・・
ネットで図書館の新着情報をチェックしていたら、
わりと早く借りられそうだったので、
内容も気にせず、予約。
広島の旅から戻って、ほどなくして
連絡があり、借りてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/7b803e049027c9afbdd8f12e9b62f695.png)
読みはじめた瞬間に、引込まれています!
(すごいよ!なかなか、ないこと)
しかも、
主人公は、海軍兵学校出身なんです!
海軍兵学校は、
かつて、広島県江田島市にあった、
海軍士官を養成した学校です。
通称、「江田島」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d7/100f72634db9204ae82f02d94126dd11.png)
実は・・・
広島の旅で、私の最大の目的は、
「江田島」こと
(旧)「海軍兵学校」を見学することでした。
決して戦争を賛美する気はありませんが、
「江田島」には、ずっとずっと憧れていたのです。
その念願が叶った矢先、
旅の興奮も覚めやらぬうちに・・・
小説でも、「江田島」と出会うことができた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/74/68fb5ceb38aaec286ba92c32e7105fa2.jpg)
旅と本は、
わたしの人生から外すことができません。
本で読んだ土地は、旅したくなるし、
旅をした土地は、本を探して読みたくなる・・・
わたしには、関わりあっているのです。
その本と旅が、期せずして一致する・・・
希有な、そして、うれしい不意打ちでした。
・・・この喜び、
天にも舞い上がるよう・・・♥
(本気です!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b9/001a8a0815454cd7125aa5234e1d6b74.png)
本日もそうですが・・・w
他人様には、どうでもよいことでも、
わたしにとっては、遺しておきたいことばかり。
ブログのネタには事欠きません。
書きたいことがありすぎて、
本と歴史の話題は、ここには上げず、
別立てにしたのは、そんな理由からでした。
でも、今回は、あまりに嬉しくて・・・
本の話をアップしてしまいましたw
『また会う日まで』・・・
今、大事に大事に読んでいます。
***************
おつきあいいただき、どうもありがとうございます。
画像は、江田島の旧海軍兵学校を
旅した折に撮影しました。
週明け、久々の青空のはずですが・・・?
どうぞ、良いスタートを♫