
昨日は、降り始めた雪に戦々恐々、
PCも、ネットにつながらなくなって・・・
朝から、大わらわ・・・
さんざんジタバタするも、
結局、あきらめ・・・
「和紅茶」で、落ち着くことに。
ほっ😊
「和紅茶」(日本で作る紅茶)は、
数あれど・・・
我が家は、
緑茶と同じ「やぶきた茶」を発酵させた
和紅茶が、気に入っています。
ずっと愛飲しているのは、
佐京園の「和紅茶」!

(深蒸し茶も飲み比べてみることに・・・)
ご主人が、揉捻(じゅうねん )という
茶葉を揉み込む作業を、丁寧に行うのだと、
奥さまが、おっしゃっていました。
肝心の12代目・ご主人は、
隣で、奥さまが、お褒めになっても、
黙って、うなずいていらしただけ・・・
(そこが、ゆかしい・・・♥)
静岡県、島田市で
元禄年間から続く佐京園さん。
以前は、ご夫婦で、我が街に、ご出店。
お茶好きですから、
すっかり魅了され、憧れて・・・
母と一緒に、
佐京園さんの紅茶作り体験に参加しようと、
いろいろ、ご相談していた矢先・・・
コロナ禍!
・・・・・・
佐京園さんの御出店もなくなりました。
あれから3年、
もはや、母に紅茶作り体験は
厳しくなっちゃったかなぁ~

先日、佐京園さんのHPで
隣市で見つけ、行ってみました。
和紅茶はなかったけれど・・・
深蒸し茶は、いろいろ豊富♫
何より、パンがおいしい!
実のこもった、お味でした。
これは
おいしいものつながり♥
良い仕事をする人は
また、良い仕事をする人と
つながっていくんですね~!
***********************
昨日の夕方から雨に変わり、
今朝、雪は跡形もありません。
PCも、幸い、復調し、ホッとしております。
最後までお読みいただき、
どうもありがとうございました。
丁寧に暮らす、なおともさんの御記事ですね!わたしも、いつも心落ち着かされております。
あたたかなお言葉、うれしく頂戴しました。