
冒頭画像のロウバイ
(岐阜県の福満寺にて撮影)と関係なく・・・
本日も、濃厚接触者・日記です。
やっと、第5日目になりました。
今日を無事過ごせば、
明日は自粛解除です!
さて・・・
このまま
わたしが感染せずに済んだら・・
ウチは、何が良かったんだろう?
それは・・・
ゾーニング!
ゾーニングの成功に尽きる気がします。
「ゾーニング」って、
感染者と、そうでない人の居住スペースを
きっちり区切る感染対策のこと。
ウチの場合・・・
夫婦・二人暮らしですが、
これからのシニア生活を見据え
お手洗いは2つにしました。
お風呂は、共用なのでw
夫がシャワーを浴びるときは、
その準備と片付けが、厄介ですが・・・
(陽性者はバスタブを使わないのも感染対策だとか)
でも、お風呂以外は、スムーズ。
わたしは1階、夫は2階(和室とトイレだけw)と
ゾーニングできたのが
良かったのではないかなぁ・・・
(詳しくは→「濃厚接触者になりました」)
周りでも・・・
「家族が感染したけれど、自分は感染しなかった」
と、よく聞きます。
その方達の共通点は
たまたまなのか、戸建てに住んでいること。
戸建ては、ゾーニングがしやすいのかも・・・
もちろん、マンションでも、
きちんとゾーニングすれば、
大丈夫なのでしょう。
現に、元同僚は、マンション住まいながら、
高校生のお子さんが感染しても、
彼女は感染しませんでした。
そういえば、仕事をしていた頃、
彼女は自宅マンションのゾーニングを
考えていて、意見を訊かれたことも
ありました。
・・・日頃から、
「もしも」のことを考えておくって
大事なんですね~~~
とりわけ、
小さい子どもさんや要介護の方がいらしたら
とっても、大変なはず。
ご苦労、お察し申し上げます。
わたしは
「病気コワイコワイ」なので
ついつい見方が暗くなっちゃうんですけど・・・
ウィルスは、
コロナが5類になったとしても、
新手が出現してくると思います。
また、コロナ禍みたいなことが
起こるかもしれません。
今、考えていることや、経験したことは、
これからに生きてくるんじゃないかなぁ・・・
そんなことは
あってほしくないのだけれど・・・
とはいえ・・・
先のことより今日一日!
「濃厚接触者・生活」最終日を
静かに過ごします。
**************
今朝は、朝から青空。
皆さま、良い日曜日を!
最後まで、おつきあいいただき、
どうもありがとうございました。