
1年間で3度目の奈良への旅ながら・・・
絶対に出かけるのが、「ならまち」!
昔ながらの街並みに、
今風のカフェや店が溶け込み、
歩いているだけで、落ち着きます♫

その街で
いつも人だかりをしている店が
毎回、気になっていて・・・
今回、3度目にして、初めて、
お店に入れました。

和菓子の樫舎(カシヤ)さんです。
販売だけでなく
喫茶スペースもあります。
店内は「ならまち」らしく
間口こそ狭いものの、奥行きがあり、
箱階段が続いていました。

お店は、
「あたたかい真心のこもった素材の味を和菓子に引き出す」を
信念となさっているとのこと。
期待でドキドキ♫
まずは、
奈良らしく、おいしい焙じ茶で
ひといき・・・

楽焼きの絵付けも良いでしょ♥
いにしえの大和三山、
柿の枝をかついだ童、
いかにも奈良らしい風情です♫

いただいたのは
ぜんざいと煎茶のセット(冒頭画像も)。
粟・きび・よもぎのお餅が三種入り、
丹波大納言らしいお味が、
しっかり残ります。
意外と言っては失礼ながら・・・
添えられた干菓子(小種コダネ)がおいしくて、
お土産に買って帰ったほどです。
行列の理由が、よくわかりました♫
このときは、
ちょっと遅い昼ゴハンの時間帯だから、
すんなり入ることができたのだと思います。
実は、わたしたちには、お昼代わり・・・
この日は、「食事は軽め、おやつなんて、とんでもない!」
という日。
そのワケは・・・?
いずれまた。
どうぞ、おつきあいくださいませ。
*******************
最後まで、お読みいただき、
どうもありがとうございます。
どうぞ、良い週末を♫