ようこそ「LENTO」小路へ

旅にお出かけ、おいしいもの、そして日常。「LENTO」(ゆっくり、のんびり)に、いきましょう♪

今年の冬至

2024-12-22 | うちゴハン
昨日は冬至、一年で1番、日の短い日です。

昨夜は
柚子湯」に入ったので、風邪も引かない・・はず!

ん」のつく食べ物をいただいたので、
運気もあがる・・・はず!

我が家では、冬至ごはんは「ほうとう」に決めています。

ほうとう=太いうど
だいこ、にんじ、ほうれそう・・・
「ん」がつくでしょうw

もちろん定番の「かぼちゃ(なんき)」も忘れずに!
冬至に「かぼちゃ」も欠かせませんものね♫



いつもと同じようでいながら、
今年の冬至は、ハラハラ、ヤキモキしました。

原因は、冬至には関係なくw
80代半ばの母が、午後から我が家へ
来ることになっていたからでした。

最近の母は電車を乗り継いで来ることが
時々、怪しくなってきているので、
気が気ではないのです。

とはいえ、私は外せない用があり、
あとを夫に頼み、一抹の不安を抱えながら
出かけてしまいました。


2時頃、本来なら到着する頃に、夫から連絡。
「おかあさんは、まだ家にいて、もう少ししたら出るそうです」

・・・ええっ!?😨 

結局、母が着いたのは夕方、
日の短い冬至ですから、とっくに真っ暗になっており、
わたしの方が早く帰っておりました💦


実は、午後、夫に連絡があったとき
「伺うのは、今日?それとも明日だったかしら?」と
尋ねたのだとか。

一昨日だって電話で言ったし、当日の朝も
今日は、うちに来る日よ!」と
電話して念を押しているのに・・・。

何度聞いても忘れちゃうんですね😞 


・・・年をとるとは、こういうことの積み重ねだと
さすがに、わたしもわかってきましたけれど・・・

あなたも、私のトシになれば分かるわよ!」と
開き直られるとね~~💢


・・・まぁ、今回も電車を乗り継いで来られたし、
何より元気でいてくれるし、
良しとしましょう。

母は、これから数日、我が家にお泊まりです。


📷 冒頭画像は、今週出かけた日吉の森庭園美術館にて。
紅葉が残る中、辛夷(コブシ)の芽がふくらんでいました。
******************

おつきあいいただき、どうもありがとうございます。

母が滞在のため、
ブログ関連が滞るかもしれません。お許しを!

世界中に「優しい風が吹きますように」


コメント (12)    この記事についてブログを書く
« お菓子で旅を❣ | トップ | 母と一緒にパン祭り!? »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dreamsan_2006)
2024-12-22 08:53:36
ぴあ野さん〜おはようございます☺️

「ほうとう」美味しいですね💕
お友達にいただいて、この間初めていただきましたが、美味しかったです👐
ぴあ野さんが作られた「ほうとう」はまた具沢山で美味しそう〜👍

お母様、無事来られて良かったです👐
到着まで、心配ですよね💦
ご主人様も優しくて、素敵ですね✨
お母様も幸せ😃
しばらく滞在されるんですね☺️
いいな(*´-`)
暖かくして、素敵な日曜日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
返信する
分かる気がします (syuu)
2024-12-22 09:20:09
お母さんのことやはりご心配でしょうね。
妻は69歳で認知症の診断を受けたのですが、
この時にすでに都心には一人で出かけられなく
なっていました。
この時の介護認定は要介護1でした。
妻は早すぎでしたが、人それぞれですね。
昨日も近所に住む妻の姉と連絡をとって、一緒に
妻の面会に行くことにしたのですが、電話が終わって
すぐに義姉から、何時出発か分からなくなった
と電話があったのです。
義姉は90を超えていますからしかたないですが、
足腰が弱っている以外はしっかりしています。
私もそうですが、やはり年齢には勝てないようです。

お話を聞いていると、やはりぴあ野さんが心配するのも
当然のかと思います。ご自身のこともあると思いますが、
どうぞ、お母さんのこと十分お気遣い下さい。
返信する
Unknown (yasuhiko)
2024-12-22 12:17:05
冬至の日にほうとう。温まるし、
栄養も満点。運気も上がるとなれば、
もう言う事なしですね。お母様が
無事に来訪なされて何よりです。
電車を乗り継いで来られる元気が
おありなのは、何よりじゃ無いでしょうか。
コブシの花芽がたくさんでびっくり。
庭園美術館の早春が楽しみですね。
返信する
Unknown (なおとも)
2024-12-22 12:49:25
ぴあ野さん こんにちは! 

ほうとうの美味しい季節ですね。我が家はおうどんでした。今年は庭の柚子も沢山なりました。辛夷の芽、素敵です。
お母様は年齢なりの事で、むしろお元気でしっかりしておられると思います。私なんか、カレンダーにしっかり予定を書き込まないと忘れそうで心配です。お母様と楽しい時間をお過ごし下さいませ。なおとも
返信する
dreamsan_2006さま (ぴあ野)
2024-12-23 07:17:45
chamiさん、お返事が遅くなってごめんなさい🙇

手抜きで、ほうとうひとつから栄養バランスもとろうと、
あれもこれも入れて、ほとんど「鍋もの」状態ですw
おかげで、とってもおいしくなりました♥

母は、ますます、おばあちゃんになっていますが、
30秒前のことを忘れていても、同じ話を何度繰り返しても
またかぁと笑う余裕がやっと、わたしにも出ましたw

こちらに余裕があるせいか、母もご機嫌で過ごしているようです♫

寒い週明け、chamiさんも、お気を付けてお過ごし下さいね❣
返信する
syuuさま (ぴあ野)
2024-12-23 07:25:24
syuuさん、お返事が遅くなってごめんなさい🙇

奥さまのお話をお聞かせ下さってどうもありがとうございます。
母の年齢を考えれば、仕方がありませんが、奥さまはお若いので
syuuさんも驚かれたでしょうし、奥さまもどんなに恐ろしかったでしょうね・・・
我がことに置き換えて想像すると胸がつぶれそうです。
義姉さまは90代とのこと、義母がそんな感じです。
要介護2ながら、ちょこっと物忘れがあるかなくらい。
あの世代は青春期に戦火をくぐっているせいか、しっかりしているのかもしれませんね。
よっぽど母の方が、物忘れはひどいと、夫と話しています💦

それ以外は元気で、すぐに忘れても相談すれば、真っ当な答えを返してくれる、変わらぬ母です。
とにかく母の時間を大切にしたいので、体調を見ながら、なるべく一緒に過ごすように
私も心がけています。

大事な人との時間って、有限なんですよね・・・
返信する
yasuhikoさま (ぴあ野)
2024-12-23 07:28:42
yasuhikoさん、こめんとをどうもありがとうございます。
なかなか伺えず申し訳ないです。
もう少し、お時間をくださいね・・・

物忘れ以外は幸い元気でいてくれて
今回も穏やかに過ごしてくれています。
ほうとうも、喜んで食べてくれて、助かりました。
ふふ、あれもこれもと手抜きして、いろいろぶちこんじゃったほうどうですw

冬至を過ぎ、辛夷の花が咲くのが、とたんに待ち遠しくなっています。
返信する
なおともさま (ぴあ野)
2024-12-23 07:32:31
なおともさん、コメントをどうもありがとうございます。

母も、マンションで出たお昼はうどんだったそうです!
高齢者ばかりの住まいのこと、
「ん」のつく食べ物を作ってくれたんだなと気遣いに感謝しました。

ふふふ、なおともさん、わたしも、母も、カレンダーやらメモやらに予定を書いているんです。
ところが、母の場合、書いてある内容が、間違っているという・・・
約束をしたら、書き込んだモノを読み上げて貰うのはマストです。
最近、私自身も書き間違えることが出てきて、青ざめることもしばしばです💦
返信する
Unknown (marusan_slate)
2024-12-23 08:47:30
おはようございます🌞
美味しい物が(*≧∀≦*)
寒い日には
温かいうどんが最高🤤
奥様の体調はどうですか?
お互い無理し過ぎないよう、
寒い日を
乗り切っていきましょうね😄
ステキな一日を☆★☆
テル
返信する
Unknown (あっこちゃん)
2024-12-23 21:11:15
こんばんは。
美味しそうなほうとうと柚子湯で温かい冬至が過ごせてよかったですね。
そしてお母さんもご無事に到着されて・・・いろいろご心配は多いですが とにかく無事に到着されるお力は未だ未だしっかりと持っていらっしゃるということで。。。
クリスマスも近づき、年末にかけてちょっとばかり忙しくなりますので
この度の更新を持ちまして ブログ納めとさせていただきました。
一年間 素敵なブログを拝ありがとうございましたてありがとうございました。
どうぞご体調に留意されてよい年末年始をお過ごしくださいませ。
お母様もご一緒に過ごされるのでしょうか?
ご一家のお幸せをお祈り申し上げます。
返信する