-
#2809 40代が動かすアメリカ
(2025年04月24日 | 国際・政治)
3月30日、米国のトランプ大統領は米NBCの番組のインタビューで(憲法で禁じら... -
#2808 「ゼロゼロ融資」とその後始末(その2)
(2025年04月23日 | 社会・経済)
コロナ禍下における信用保証のついた「ゼロゼロ融資」(実質無利子・無担保融資)な... -
#2807 「ゼロゼロ融資」とその後始末(その1)
(2025年04月22日 | 社会・経済)
3月17日の日本経済新聞が、中小企業庁が各都道府県等の信用保証協会に対し、地域... -
#2806 「五公五民」では既に足りない…という話
(2025年04月21日 | 社会・経済)
「手取りを増やす」という国民民主党のキャンペーンとともに、最近よく耳にするよう... -
#2805 米国発の大波を浮上の機会に
(2025年04月20日 | 国際・政治)
人気芸人グループだった「ダチョウ倶... -
#2804 コメが高いならパンを食え?
(2025年04月19日 | 社会・経済)
米の価格高騰が止まらず、スーパーの店頭価格でも5キロ4000円を超える状況が今... -
#2803 トランプ大統領の世界観
(2025年04月18日 | 国際・政治)
政権発足からまだ3カ月しかたっていな... -
#2802 マッドマンへの対処法
(2025年04月17日 | 国際・政治)
最近、「マッドマン・セオリー」という、これまであまり聞かなかった言葉をよく耳に... -
#2801 歴史の針を100年戻すトランプ政権
(2025年04月16日 | 国際・政治)
トランプ氏ほど解釈が難しい人物は珍しい。世界で最も愚かな指導者に見える一方で、... -
#2800 リターンライダーが増えている…という話
(2025年04月15日 | 日記・エッセイ・コラム)
しばらくオートバイから遠ざかっていた50~60代がバイクに回帰した(いわゆる)... -
#2799 「DEI」をスローガンで終わらせないために
(2025年04月14日 | 日記・エッセイ・コラム)
DEIと言えば、ダイバーシティ(多様性)、エクイティ(公平性)、インクルージョ... -
#2798 日本にもマスク氏のような(泥をかぶる)存在が必要かも
(2025年04月13日 | 社会・経済)
米国のトランプ政権下で政府効率化省... -
#2797 トランプ関税は子どもの火遊び?
(2025年04月11日 | 国際・政治)
ドナルド・トランプ米大統領の政治姿勢は、人々に注目されるものを取り入れながら日... -
#2796 「日本はコメに700%の関税をかけている」はデタラメか?
(2025年04月10日 | 社会・経済)
4月2日、米国のトランプ大統領は、「相互関税」と呼ばれる追加関税を世界の主要な... -
#2795 人生も「大企業型」と「地方型」とではかなり違う…という話
(2025年04月09日 | 社会・経済)
ふるさと納税の総合サイト「ふるさとチョイス」を運営する(株)トラストバンクが、... -
#2794 「トランプ関税」の辿る道はいかに?
(2025年04月08日 | 国際・政治)
4月2日に米トランプ政権が発表した「相互関税」が、国際社会を大きく動揺させてい... -
#2793 で、アベノミクスは結局失敗だったのか?
(2025年04月07日 | 社会・経済)
第45回衆院選で民主旋風を受けた野党第一党の民主党が圧勝し、初めて非自民を中心... -
#2792 会社人生は「筏下り」と「山登り」
(2025年04月06日 | 社会・経済)
就活情報サイトを運営する「学情」(東京都中央区)が昨年8月、インターネットを通... -
#2791 必要なのは「どぶ板」に立ち返ること
(2025年04月05日 | 国際・政治)
紆余曲折の後、4年の歳月を経て再びホワイトハウスの主となったトランプ大統領。今... -
#2790 消えたコメは結局どこに?
(2025年04月04日 | 社会・経済)
コメの価格が高止まりしている状況を...