長野に行ってきました。
雪が降りそうなので兵越峠はどうかとおもったのですが、
良いお天気なので兵越から行くことにしました。
西度の赤い橋で水窪に向かって行きました。

予定通り水窪の街につきました。

草木トンネルに近づくと雪がちらほら見えてきました。

草木トンネルを抜けて兵越に向かう道は雪が積もって少し怖くなってきました。
冬用タイヤにしてあるので少しは安心ですが、このまま行くことにしました。

ゆっくりと運転を信用して峠に向かいました。
峠のところで塩をまいているトラックに会いました。
ゆっくり行けば大丈夫と言われ、ゆっくり長野に下りていきました。

半分ほど行ったところからは道の雪も少なくなんとか南信濃村に下りました。

南信濃村から上村まで雪はなくこのままりんご園にいけると思っていました。

矢筈トンネルの手前くらいから雪景色が綺麗になってきました。

思わず車を止めて写真を写しました。



矢筈トンネルを抜けてしばらくは道に雪があったのですが、
りんご園に着く頃には雪も止んでいました。
寒そうなりんごですね。

寒い風の中りんごをいっぱい採ってお昼を食べに行きました。
今日はかねての予定通り、焼肉定食にしました。
飯田牛を食べました。

午後からは豊丘村にある市田柿を作っている友達の家に行きました。
主人の大好物の市田柿の予約に行ったのです。

まだまだ出始めですので年末にまた行くことにしました。
帰りはすごい雪になってきました。
友達は15センチは積もるというので153号線で帰ることにしました。

治部坂に登る道もすごい雪でゆっくりと走ることにしました。
途中スリップしている車を見ると怖くなってきました。

外気はなんと-6度でした。

平谷のスキー場を過ぎたあたりから雪はなく、やっとの思いで家に帰ることができました。

滅多に出来ない体験でした。
雪は慣れないので怖いですね。
雪が降りそうなので兵越峠はどうかとおもったのですが、
良いお天気なので兵越から行くことにしました。
西度の赤い橋で水窪に向かって行きました。

予定通り水窪の街につきました。

草木トンネルに近づくと雪がちらほら見えてきました。

草木トンネルを抜けて兵越に向かう道は雪が積もって少し怖くなってきました。
冬用タイヤにしてあるので少しは安心ですが、このまま行くことにしました。

ゆっくりと運転を信用して峠に向かいました。
峠のところで塩をまいているトラックに会いました。
ゆっくり行けば大丈夫と言われ、ゆっくり長野に下りていきました。

半分ほど行ったところからは道の雪も少なくなんとか南信濃村に下りました。

南信濃村から上村まで雪はなくこのままりんご園にいけると思っていました。

矢筈トンネルの手前くらいから雪景色が綺麗になってきました。

思わず車を止めて写真を写しました。



矢筈トンネルを抜けてしばらくは道に雪があったのですが、
りんご園に着く頃には雪も止んでいました。
寒そうなりんごですね。

寒い風の中りんごをいっぱい採ってお昼を食べに行きました。
今日はかねての予定通り、焼肉定食にしました。
飯田牛を食べました。

午後からは豊丘村にある市田柿を作っている友達の家に行きました。
主人の大好物の市田柿の予約に行ったのです。

まだまだ出始めですので年末にまた行くことにしました。
帰りはすごい雪になってきました。
友達は15センチは積もるというので153号線で帰ることにしました。

治部坂に登る道もすごい雪でゆっくりと走ることにしました。
途中スリップしている車を見ると怖くなってきました。

外気はなんと-6度でした。

平谷のスキー場を過ぎたあたりから雪はなく、やっとの思いで家に帰ることができました。

滅多に出来ない体験でした。
雪は慣れないので怖いですね。