三度目の小原庄助さんですが…
本体は徳利。
この徳利型墓石。
ホントは、もうどちらでもよくて。
実は、江戸時代の徳利型墓石マニアなんです。
そんな私がビックリしたのが、小原庄助さんの墓石。
写真のとおり、徳利型❗👀
まさか、福島県で出逢うとは。
これだから、現地で本物を見ることが止められません‼️
本体は徳利。
上部は逆盃。
コレコレ~✴️
早速、計測、観察、略図作業❤
ちなみに、山梨県甲府市では2基の徳利型を発見❗
その内一つは、江戸幕府の旗本で、甲府勤番として勤務していた本多さん。
やはり、お酒好きだったのでしょう❗
やはり、お酒好きだったのでしょう❗
この徳利型墓石。
どうも、江戸後期から九州、西日本に多く分布してるかも。
また、石材は地元産ではないように思われますから、流通品かもしれません。
もし、徳利型墓石を見かけたら、是非とも教えてください。
以上で、小原庄助さんに端を発した三部作、完結です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます