通称 山梨ZERO研究会 (旧OLぷー子 れきし文化荘203号室)

街に残る何気ない文化や歴史をぶらぶら探索追及。趣味と実益を兼ねたぷー子の日記です!

昭和四年 甲府の蛍橋と文化財予備軍

2019年11月26日 | ぶらぶら日記
甲府駅から東へ800mほど。
甲府五山の一つ 長禅寺門前の蛍橋。
何ともないフツーの橋ですが、気になり📸パシャ





昭和5年前後に造られた構造物って、山梨だけでなく、全国的に多い気がします。
特に、公官庁やインフラ系と商店など商業施設
何か、法令、予算、技術、材料、ブームなど画期な年代なのでしょうか?
不思議で夜も眠れません(^-^ゞ

アールデコ様式、というにはパワーが弱いかもしれませんが、
当時、流行りのデザインでは?

こういう橋も地域的な文化要素として、積極的に評価するべきと思うのです❗
ちなみに、河川ごとに順次整備されたので、広域に河川単位で観察すれば何か傾向があるかも、と仮説中。
詳しい方は是非ともご教示ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中のお稲荷さん

2019年11月25日 | ぶらぶら日記
最近、都内を歩いてると
小さなお稲荷さんがよく目にとまります❗

神社やお寺もよく見かけますが、一坪の社。趣があって好きなんです🎵
すべての縁起を調べることはできませんが、それぞれの景観を地域や団体で百年後まで残して欲しいなぁ😃

こちらは一本檜稲荷

こちらは夜の小路の豊川稲荷

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸小石川を探索

2019年11月24日 | ぶらぶら日記
生憎の雨ですが、江戸小石川(文京区)に来ています。
柳沢吉保ゆかりの月桂寺(新宿区)の関係寺

色々知りたく、強行偵察中
付近は、伝通院、譜代大名の江戸屋敷、高禄旗本の屋敷が建ち並ぶ江戸城下です


石材は安山岩ばかり
花こう岩はまるでなし

18世紀初頭の墓石がゴロゴロ😲

いろんな歴史情報ゲットできそうだな❗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈再掲〉 今年最後の研究発表会(定例会)

2019年11月23日 | イベントなど告知
研究発表会のご案内です。

日 時:令和元年12月6日(金)19時00分〜

場 所:甲府市総合市民会館 会議室3
当日は、甲府駅から輸送便がでますので、輸送が必要な方は気軽にご用命ください。

発表者:熊谷晋祐
内 容:「隼遺跡、やぐらの謎と穴観音信仰」
・大黒窟”やぐら”状遺構はなぜ隼地区に造られた?
・鎌倉と牧丘周辺の関係性
・大士窟”穴観音”は、近代以降にどんなお祭りがおこなわれていた?
・穴観音信仰の広がりについて考える

また、会の終了後には懇親会を予定しています。

参加される方につきましては前日までに、関係者に直接連絡、矢文、狼煙のいずれか、また初参加の方は
yamanashizeroken@gmail.com
にご連絡ください。
ふるってご参加くださいますようお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咳乃大明神 って珍しくないですか?

2019年11月22日 | ぶらぶら日記


散策中の甲府市三丁目で
咳乃大明神なる神さまを発見
縁起などはこれから調べて見ますが、とても珍しいと思いませんか❗

しかも、しっかりお祀りされてます。
ブラッシュアップすれば、なかなか面白そうな予感です。

類例などあれば、教えてくださいませ。
わかり次第またご報告します😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする