隠れた奈良の観光スポット。奈良県庁の屋上。
とはいえ、何度か紹介していますからそこそこ知られていますよね。
さすが、冬の平日の昼間ということで、誰もいません。
それほど風も無く天気も良かったので、そんなに寒くはありません。
東大寺大仏殿から南大門まで一目で眺めることができます。
後ろの黒くなっている山が先週山焼きが行われた若草山。
高円山や興福寺五重塔も見えます。
昼ごはんは同じ県庁の一階下の食堂で、「なら産菜オムライス」。
ライスはケチャップではなくって醤油風味。
その中に、奈良県産のぶなしめじ、エリンギ、タマネギ、大和肉鶏。
薄焼きの卵に包まれ、大根おろし、その上に茹でニンジン、下北春まな漬け、奈良漬けがトッピングされています。
その上にめんつゆをかけていただきます。
いままで知っているオムライスと全く別物です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます