キャッスルマン病とわたし。

稀少難病『特発性多中心性キャッスルマン病』になってしまったわたしの日々。
夫・Uさん&チワワに支えられて。

【 骨粗しょう症 新しい検査方法で発見2倍! しかも格段に安価☆ 】

2012-05-03 | その他の病気のこと。
5月2日付け読売新聞の朝刊に気になる記事が載ってました


厚労省研究班が、

新しく安価な骨粗しょう症の検査方法を開発したそうナノです


今まで骨粗しょう症の検査といえば、

X線や超音波を使った骨密度の測定が一般的で、

私もだいたい年に1度はX線で受けていました。


このたび厚労省研究班が開発した新たな検査方法は

尿検査。

今までも尿検査はあったそうなんですが、

その測定方法だと同じ人でも1日で数値が変動する為、

検診には不向きだったそう。


新たな尿検査は、

尿中のガンマGTPを測定。

骨粗しょう症の潜在的な患者の発見率が従来の2倍以上になったんですって


その上

従来の尿検査は費用が1回当たり2000~2500円だったのに対し、

新たな尿検査は1回たったの210円程度と、

ナント、

約10分の1の費用で済むんですよ~。 


女子だけでなく、

ステロイドを服用している患者にとって

骨粗しょう症は重大な副作用ですから、しっかり検診を受けておきたいですよね


尿検査だから

骨密度測定と違って予約や検査に時間をとられないし

なんといっても安価で気軽に検診を受けられるのって、

ホント嬉しいぃ~


厚労省研究班の開発したチームに拍手ぅ~




副交感神経が人生の質を決める!
自律神経のコントロールが
体の免疫力を最大限に引き出すことを、
医学的に解き明かした画期的な書☆
健康は自律神経のバランスで決まる!
副交感神経の働きを高める生活習慣
30分の「余裕」が
その日一日の自律神経を安定させる☆
★★★ 送料無料 ★★★



にほんブログ村 病気ブログ 免疫の病気へ
にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。