血圧 145-93
脈拍 76
ルート 右手首
CRP・・・・・・・・・ 2.03 (参考値≦0.20)
血清アミロイドA・・・・ 238 (参考値≦8)
総コレステロール値・・・ 178 (参考値136-219)
トリグリセライド値・・・ 151 (参考値26-134)
IgG・・・・・・・・ 1676 (参考値870-1700)
IgA・・・・・・・・ 218 (参考値110-410)
IgM・・・・・・・・ 303 (参考値46-260)
その他・基準値より低かったもの 7項目
アルブミン(3.9)・A/G比(1.0)・AST(13)・クレアチニン(0.41)・ヘモグロビン量(11.2)
ヘマトクリット値(33.2)・平均血小板容積(7.2)
その他・基準値より高かったもの 3項目 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
尿酸(6.7)・血清アミロイドA(23)・赤沈1時間値(50)
アクテムラのスパンを6週にして1回目だった今回の受診。
採尿&採血が終わったら
診察を受けてスグ帰れると思ってたんだけど、
採血の結果が悪くて
ダメでしたぁ~。
CRPが0.35から2.03に、
血清アミロイドAが41から238にジャンプ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
データがよければ
今回はアクテムラを打たずに帰る予定だったんだけど、
急遽アクテムラを打って帰ることになってしまい、
意気消沈。
っていうか、
データが出るまでは「帰る気マンマン」で
「元気満々」だったのに、
結果が悪いと分かった途端、
というか、
帰る道々、
だんだん頭痛が始まって、
帰宅する頃には
すっかり「具合の悪い人」になっていました。
頭痛もね、
いつもの偏頭痛と違って、
頭の上半分がズシンと重くなる感じ。
脳脊髄液減少症の頭痛って
こんなカンジなんじゃないかしら?って思うような、
脳みそが下に、下に、下がっているような感覚。
気分的なものだと思うんだけど、
久しぶりに打ったアクテムラの副作用だったのかしら。
まぁ~、
この頭痛は3日ぐらいで治まりましたが。
いつもより血圧が少々高めでした。
アクテムラが抜けたからでしょうね、
ヘモグロビンとヘマトクリット値が下がってました。
赤沈1時間値も13から50に跳ね上がってたし。
すっかり忘れてましたけど、
わたし、
アクテムラのおかげで貧血が改善してたんですよね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
改めて、
やっぱり私は病人なんだなと思い知らされました。
コレステロールは基準値内、
中性脂肪は上限をやや超えている程度になったので、
中性脂肪をメインに下げるお薬「ベザトール」を止めてみる事にしました。
先生はアクテムラを伸ばした事で
アクテムラの副作用(中性脂肪が上昇する)の効果が薄れたのかもねって。
わたしは食事療法やストレッチ&柔軟運動の効果が現れたと思ってたんだけど、
言われてみると
そうなのかもぉ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
次の診察は5週後で御座います。
にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
脈拍 76
ルート 右手首
CRP・・・・・・・・・ 2.03 (参考値≦0.20)
血清アミロイドA・・・・ 238 (参考値≦8)
総コレステロール値・・・ 178 (参考値136-219)
トリグリセライド値・・・ 151 (参考値26-134)
IgG・・・・・・・・ 1676 (参考値870-1700)
IgA・・・・・・・・ 218 (参考値110-410)
IgM・・・・・・・・ 303 (参考値46-260)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
アルブミン(3.9)・A/G比(1.0)・AST(13)・クレアチニン(0.41)・ヘモグロビン量(11.2)
ヘマトクリット値(33.2)・平均血小板容積(7.2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
尿酸(6.7)・血清アミロイドA(23)・赤沈1時間値(50)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
採尿&採血が終わったら
診察を受けてスグ帰れると思ってたんだけど、
採血の結果が悪くて
ダメでしたぁ~。
CRPが0.35から2.03に、
血清アミロイドAが41から238にジャンプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
データがよければ
今回はアクテムラを打たずに帰る予定だったんだけど、
急遽アクテムラを打って帰ることになってしまい、
意気消沈。
っていうか、
データが出るまでは「帰る気マンマン」で
「元気満々」だったのに、
結果が悪いと分かった途端、
というか、
帰る道々、
だんだん頭痛が始まって、
帰宅する頃には
すっかり「具合の悪い人」になっていました。
頭痛もね、
いつもの偏頭痛と違って、
頭の上半分がズシンと重くなる感じ。
脳脊髄液減少症の頭痛って
こんなカンジなんじゃないかしら?って思うような、
脳みそが下に、下に、下がっているような感覚。
気分的なものだと思うんだけど、
久しぶりに打ったアクテムラの副作用だったのかしら。
まぁ~、
この頭痛は3日ぐらいで治まりましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
ヘモグロビンとヘマトクリット値が下がってました。
赤沈1時間値も13から50に跳ね上がってたし。
すっかり忘れてましたけど、
わたし、
アクテムラのおかげで貧血が改善してたんですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
改めて、
やっぱり私は病人なんだなと思い知らされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
中性脂肪は上限をやや超えている程度になったので、
中性脂肪をメインに下げるお薬「ベザトール」を止めてみる事にしました。
先生はアクテムラを伸ばした事で
アクテムラの副作用(中性脂肪が上昇する)の効果が薄れたのかもねって。
わたしは食事療法やストレッチ&柔軟運動の効果が現れたと思ってたんだけど、
言われてみると
そうなのかもぉ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![]() ★☆【在庫有】【全国送料無料】マイヤー MPC-2.3OR オレンジ 電子レンジ圧力鍋 レシピ付き... | ★★★★ 送料無料 ★★★★ |
![にほんブログ村 病気ブログ 免疫の病気へ](http://sick.blogmura.com/immunity/img/originalimg/0000131522.jpg)
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_rainbow.gif)