血液内科(キャッスルマン病)&口腔外科(舌白板症)
血圧 125-84
脈拍 78
ルート 左手首
CRP・・・・・・・・・ 2.87 (参考値≦0.20)
血清アミロイドA・・・・ 311 (参考値≦8)
総コレステロール値・・・ 221 (参考値136-219)
トリグリセライド値・・・ 144 (参考値26-134)
IgG・・・・・・・・ 1658 (参考値870-1700)
IgA・・・・・・・・ 206 (参考値110-410)
IgM・・・・・・・・ 306 (参考値46-260)
その他・基準値より低かったもの 7項目
アルブミン(4.0)・A/G比(1.1)・クレアチニン(0.33)・MCV(81.0)
MCH(27.8)・平均血小板容積(7.5)・リンパ球(18.9)
その他・基準値より高かったもの 4項目 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
UN/CRT比(27.3)・尿酸(7.5)・赤血球分布幅(14.7)・赤沈1時間値(34)
10日前ぐらいから喉が痛かったり鼻水の色が濃くなったりしていましたが、
今朝は鼻水の色が透明に戻っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
風邪の兆候はほぼなくなったので、
体調維持に努めなければ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
アクテムラのスパンを6週から5週に戻して3回目の受診。
CRPは2.77から2.87と、やや上昇。
血清アミロイドAは337から311にやや下降。
もう少しこれで様子をみても良かったのかもしれないけど、
次回のアクテムラは1週早めて4週後にして貰いました。
体調はいいんだけど、
早くCRPを安定させたいからね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
中性脂肪をメインにコレステロール値を下げるお薬
「ベザトール」を止めて3回目の血液検査。
総コレステロール値もトリグリセライド(中背脂肪)値
共に基準値をやや上回ってしまいましたが、
これは想定内。
というか、年始年末からμの成人式まで、
日頃の食事と比べると
かなり食い倒れ状態だったので、
もっと大幅に上昇してしまっているのではないかと思ってました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それらを考慮すれば、
逆に思っていたよりかなり低い数値だったので
安心しちゃいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
母がスキルス性胃癌だったことを受け、
ピロリ菌の血液検査を追加してもらっていたのですが、
結果は次回に持ち越しだそうです。
口腔外科 ~舌白板症~ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
特に変化は無いというか、
見た目は増えたといわれれば増えたような・・・って感じです。
なんだかもうよく分かりません。
ポラを撮ってもらいました。
写メで舌の白板症を「自分撮り」するので、
自分で白板症がよく見えるように舌を出すのが上手になったわたし。
先生にも
「mocoさんは口角鉤(*1)が無くても
上手に舌を出せるんだよね~。」
と、褒められます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
*1:口角をにぃ~っと伸ばす為の器具。
透明なプラスチックで出来てるヘラみたいなフック。
次回は4週後です。
にほんブログ村
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
血圧 125-84
脈拍 78
ルート 左手首
CRP・・・・・・・・・ 2.87 (参考値≦0.20)
血清アミロイドA・・・・ 311 (参考値≦8)
総コレステロール値・・・ 221 (参考値136-219)
トリグリセライド値・・・ 144 (参考値26-134)
IgG・・・・・・・・ 1658 (参考値870-1700)
IgA・・・・・・・・ 206 (参考値110-410)
IgM・・・・・・・・ 306 (参考値46-260)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
アルブミン(4.0)・A/G比(1.1)・クレアチニン(0.33)・MCV(81.0)
MCH(27.8)・平均血小板容積(7.5)・リンパ球(18.9)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
UN/CRT比(27.3)・尿酸(7.5)・赤血球分布幅(14.7)・赤沈1時間値(34)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
今朝は鼻水の色が透明に戻っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
風邪の兆候はほぼなくなったので、
体調維持に努めなければ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
CRPは2.77から2.87と、やや上昇。
血清アミロイドAは337から311にやや下降。
もう少しこれで様子をみても良かったのかもしれないけど、
次回のアクテムラは1週早めて4週後にして貰いました。
体調はいいんだけど、
早くCRPを安定させたいからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
「ベザトール」を止めて3回目の血液検査。
総コレステロール値もトリグリセライド(中背脂肪)値
共に基準値をやや上回ってしまいましたが、
これは想定内。
というか、年始年末からμの成人式まで、
日頃の食事と比べると
かなり食い倒れ状態だったので、
もっと大幅に上昇してしまっているのではないかと思ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それらを考慮すれば、
逆に思っていたよりかなり低い数値だったので
安心しちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
ピロリ菌の血液検査を追加してもらっていたのですが、
結果は次回に持ち越しだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
見た目は増えたといわれれば増えたような・・・って感じです。
なんだかもうよく分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
自分で白板症がよく見えるように舌を出すのが上手になったわたし。
先生にも
「mocoさんは口角鉤(*1)が無くても
上手に舌を出せるんだよね~。」
と、褒められます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
*1:口角をにぃ~っと伸ばす為の器具。
透明なプラスチックで出来てるヘラみたいなフック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![]() 【送料無料】たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学 2013年 01月号 [雑誌]価格:680円(税込、送料別) | ★★★ 送料無料 ★★★ |
![にほんブログ村 病気ブログ 免疫の病気へ](http://sick.blogmura.com/immunity/img/originalimg/0000131522.jpg)
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_rainbow.gif)