Yunami~ゆなみ~

猫好きO型主婦の気ままな日常っ!
旦那さんはゲーマー。
子供たちと夏は虫採り!手芸や粘土やDIY、いつも何かを制作!

なな作

2010-11-03 | nana育児 1歳
小麦粉粘土が、たいそうお気に入りなnanaさん。



↑  公園で拾ってきたどんぐりも使い

作って、くれました。


「ウミウシ」



母ちゃん、命名。



もうずっと使い続けて、全部の色がまざり変な色に。


今度は何をつくってくれるかなぁ~♪

幼稚園・・・のひよこ会?

2010-11-02 | nana育児 1歳
● 昨日、nanaはお昼に一時間半ほど寝ました。

良い具合に夕飯食べて、お風呂に入ったら8時すぎには寝るだろう…‥と予測してたんです。


しかし、7時半に風呂もはいらず寝てしまい、

こりゃ夕飯も食べたし、朝まで起きないか―と思っていた。


・・・・甘かった!!(笑)

0時過ぎまではがんばって起きてたんですが、私、脱落。。。夢の中え

結局、父ちゃんが
目がらんらんnanaに付き合ってくれて、1時半に寝たそうです・・・すまん!父ちゃん!


● そんなnanaと、mituを抱っこして
今日は幼稚園主催の「ひよこ会」(?だぶんそんな名前だったと思う)に行ってきました!!



玄関前で入るのを嫌がり泣いてどうなることかと思ったんですが・・・
入って、警戒が溶けるまで数分。

もうこのフラフープが楽しいらしく・・・楽しそうに遊んでましたー☆

でも、そのあとのお歌や紙芝居は・・・

私のひざに座っておとなしく見ているはずもなく・・・

駆け回っていたただ一名・・・(^^;)


いろ紙をはっぱのかたちにビリビリやぶって、落ち葉を作ろう!ってやつで、
「出来たら真ん中に持ってきてね~!」って先生がいったので

「nana!これ、あそこまで持ってって!」とまとめたのを渡すとおずおずと進みだして

近くにいた先生が、「じゃ一緒にいこうかぁ!」と付き添ってくれたんですが

置いて帰って来た先生はすごく笑っていて、なんだろう?と思ったら

「(笑)性格ですねー!

持っていった葉っぱを、ばっっ!!としないで、

ゆっくりしゃがんで、そっとていねいに置いてましたよ!!」






(・・・・・・でた!神経質nanaっ!・・・)


驚かれるってことは、たいていの子はばっ!!!と、ばら撒いてくるんだな。


帰りしな、ある先生に

「お姉ちゃんは、ものすごいスピードダッシュですね!追いつかない(笑)」と言われちゃいました。


そういう部分も 「そぉっ・・と」 であってくれ。と、思う。



mituはといえば、
端のマットのところで預かってくれるのを知らなくて、初め抱っこひもごと荷物置き場の棚に寝かせ置いていたら、

「何がもこもこ動いてるのかと思った!!!」と、先生達が「こちらで預かりまーす」と見ててくれました。(保健師さんかな?)

そんなmituは、2ヶ月半でいちばん小さい赤ちゃんで
気がつけばみんなに囲まれて「かわいい、かわいい」言われてました。
それを遠くで見ていた私。(笑)


1時間で終わり、そのあと園庭?で遊べたようなんですが
nanaの眠気と、mituの空腹(授乳)のため帰りました。

でも、充分に楽しかったみたいでnanaはゴキゲン♪♪♪
ご飯食べたらすぐ熟睡でした!

さすが、広い部屋を動き回っただけはある!

結構むずかしい

2010-11-01 | nana育児 1歳
今日焼いてみましたー☆

両面焼くのが結構むずかしいです!

バイキンマンはうまくいくのに!(笑)

そして、最初は大喜びのnanaも後半からケチャップしかなめてくれず(^_^;)

今度はウインナーの種類かえて見えるように焼いてみよう。



あ、そういえば
mituの首がすわったみたいです(o・v・o)

土曜日に抱っこひもで、買い物に行ってきました♪


ぐっすり寝てくれて、抱っこひもだと両手があくので助かります☆
(出来れば片手は支えてあげたいところやけど。)

すごく表情豊かになったし、よく動きよく寝るし、mituの早い成長が面白い!

12時間寝

2010-10-31 | nana育児 1歳
最近、nanaが夜なかなか寝ない。

日がわかりそうな11:30頃に寝る。

それは昼寝が長かったり、2回寝ちゃったりするからなんだけど。

すると騒いでて、mituは寝ても何度も起きちゃって

同じくらいに熟睡に入る。

で、夜中に一度も起きない…(^_^;)

朝の6時頃に『おなかすいた』とふにゃふにゃ泣いて、授乳しながらまた寝たので

寝かしていたら…‥12時の今まで寝てた。

一回の授乳で六時間もつみたい(笑)


ほんで12時間寝!!


助かりますわ(o・v・o)

よく寝るのねー!!

ほんで、mituは笑けるほど私にそっくり(笑)

公園ふたり抱っこ

2010-10-29 | nana育児 1歳
アンパンマンの型でつくれるやつ(o・v・o)

何か買いたいなーいらんかなーでもなー

と悩み続けて、昨日とうとうストレス解消になるならと買ってみました!


今度の雨の日やってみます!



さっき公園に行ってきました!
あそんでいたら、
幼稚園の子たちと、老人ホームの人たちが来てポニョ状態でした(笑)

mituを抱っこしてると声をかけられることが多くて、今日も『赤ちゃん何ヶ月ですかぁ?』と話しかけられました(o^-^o)
確かにこんな小さい子連れて外に出てきてるん珍しいわな~


帰りのマンションの階段で!
ついに!
ふたりだっこ成功!!

nanaが抱っこ!とせがむし、置いていけないので…‥


ふたり合わせて、おおよそ15キロくらい。

さすがに頑張った!
mituが寝ながら、ぐにゅってなってたけどね…(^_^;)


ベビーカーも同時に持って上がれたらいいのにな(ToT)

風呂まち

2010-10-27 | nana育児 1歳
今週からmituとnanaと
三人一緒にお風呂に入るようになったので~

nanaのお風呂のなかで待ってもらう時間が長くなった。

で、ローソンでちょうどいいのがあった~♪

アンパンマンのお風呂あそび(o^-^o)

付いてたちいちゃいコップがお気に入りらしい(笑)

赤ちゃん訪問とポーチ

2010-10-22 | nana育児 1歳
今日は、mituの赤ちゃん訪問でした(o・v・o)

市の保健士さんが来てくれて、体重はかってくれました♪

そしたら4700gまで増えてました!

健康そのもの♪
もう寝返りしそうだねーって言われちゃいましたっ!
力が強いんやって。(笑)

…寝返りって4ヶ月くらいなのにねっ!


nanaはずっと構ってほしくって、保健士さんにまとわりついてアンパンマンのシールを貼っていました(^_^;)
帰るときには泣きそうになるし(^_^;)

誰かに遊んで欲しいんだよね(o^-^;)


私も、お友達が居たら話して楽になったりするんですけどね~って言われちゃったよ!(笑)



お昼ごはん食べてからふたりとも昼寝タイムにはいったので、

私も、寝て休むのもありだけど…‥

ストレス解消にポーチ作りました(^-^o)
布切って、ミシン出してきて、縫って、30分くらいで完成~


いちごの布に、裏地は水色ドット♪

でも形失敗しました(笑)

三角ポーチにする予定じゃなかったのに~~

型を使わないで、記憶だけで切ると駄目だ!!


でも全然使えるので、ヨシとする。

またリベンジすんでぇー↑↑!(^^ゞ

チャレンジっ!

2010-10-20 | nana育児 1歳
↑頭にお花が咲いてます♪
ずっと落ちないで乗ってた(笑)

はい。今日はチャレンジしてみました!

mituと、nanaを連れてのお出掛けに!!


まず、全ての用意を済ませ、nanaに靴を履かせて玄関で待ってもらう。

mituを、スリングに入れて抱っこ!

nanaは自分で階段を降りてくれたし、帰りも自分で!!(o^-^o)
行く前に、『母ちゃんはみーちゃん抱っこしてるから、急に飛び出していっちゃったり、イヤイヤ言っても抱っこしてあげられないからね~。公園行くから、いい子にしてね~』と言い聞かせてた効果かも♪


私はmituを抱っこしつつ、ベビーカー&荷物を持って階段を降り~



さぁ出発っー☆


まずは緊急のパンを買いに!!!
パンのみを買って…、10円切手がもうすぐ無くなることを思い出して隣の郵便局に寄る。

すると、『ふたりめ出来はったんですかぁ~!!』

と流れでmituの口座開設も完了!!

↑待ってるnanaはベビーカーの中でうつろな目(笑)

寝られるとこまるので、こしょばして遊んだり気を紛らわして起きといてもらった(^_^;)


終わったので、さぁ本命の公園だぁぁぁー!!

走りまくり、滑り台二種類もすべりまくり、雑草のお花をちぎり~~

たっくさん遊べたみたい(o^-^o)
やっぱり公園はいいね☆

明日は雨みたいだし、来て良かった!


で、そろそろmituの授乳時間も近付いてきてるし、腕がつらい

『かえろー!』

…‥無反応。



ここは奥の手だ!
『ジュースのむひとー!』

…ぱぁっと表情が変わり、駆けてくる♪

成功(o・v・o)

『じゃ飲む人は、ベビーカー乗って下さいね~』



眠たさもあったのか、ぐずらず帰ってこれました♪



機嫌がよければ、これからも公園いけそう!


nanaと同じくらいの子どもを連れてきてはる人が結構いて、うちの二組は妊婦さんでした~

さすがに、首の座ってない子を連れてきてる人はいませんでしたね(^_^;)


…がんばれ!みちゅ!!(笑)

どこまでもアンパンマン

2010-10-18 | nana育児 1歳
●アンパンマンごっこ、その1


ジャムおじさん、パンを作る

nana
『おいしくなぁ~れ♪おいしくなぁ~れ♪』

ねんどをコネコネ。



母ちゃん
『ジャムおじさぁーん!アンパンマンがっっ!!』


母ちゃん
『なんだって!?』


母ちゃん(真剣な顔して)
『バタ子、あたらしい顔を焼くよっ!』


nana(眉間にしわ作って)
『はいっ‥』



…と、緊迫感あるアンパンマンごっこ




真剣な『はいっ』に爆笑でした。

ビデオに撮りたかったぁ~


写メ:オムツまでもアンパンマン

いつも色んなところに持って移動させられてる袋たち(笑)

アカーン!

2010-10-15 | nana育児 1歳
今日は、じいじ(私の父)が遊びに来てくれました(o^-^o)
ピカチュウのDVD持って。

アンパンマンからピカチュウへ浮気(笑)

私が小学生の頃にポケモンが始まって、かなりハマってやってたので自分の子どもがポケモンを見ることになるとはっ!
アンパンマンも然りここまで続くって凄い。

(ちなみに私10年ぶりにポケモンやってます(笑)たまにだけど。)



久々にお昼寝できたっ
川の字になって♪

くもりで風があったので、窓開けて、玄関チェーンでちょっと開けて、そよ風の中久々に熟睡~☆

曇りの日は過ごしやすいわ


nanaが『アカー!アカー!』って叫ぶから何をいってるんだろう?と、思っていたら

『アカーン!アカーン!』って言ってました。

昨日、父ちゃんにあかんあかんって言われ続けてたから?だと思われます(^_^;)

何故か嬉しそうに、アカーン!アカーン!て叫んでます。

みちゅー

2010-10-14 | nana育児 1歳


みんな、ねんねしているので。

ネットサーフィンと、ネットショッピング。

ネットで見るのも楽しいけど、ウインドウショッピングのがやっぱり楽しい~

送料気にしなくていいしね。

久々のパソコンからアップでしたー☆


(ふと、・・・mituの表記ってmithuが正しいんだろうけど、めんどうなんでmituです笑)



↑↑↑mitu か misuで良かったらしいです。
英語力のなさ(笑)

お外に

2010-10-13 | nana育児 1歳
部屋の中が29.7度……‥(笑)

笑えないって。
mituが泣くので、今日もクーラーです。


nanaが『あーちゃん!あーちゃん(何とかかんとか)』と言って、
手を引いて連れていかれたのは玄関。

玄関に座って靴を揃えて私を見る

『さぁお外に遊びにいこう!』といってたみたい

『ごめんね、行けないんだ。ごめんね。』としか言えず。

つまんないんやなぁ

ずっとひとりで(あと母ちゃんのみ)遊ぶんは、そりゃつまらんわなぁ(^へ^;)

うーん…