はい。タイトル通り。文具の引き出しがめちゃくちゃです。開かない時あります。
そんなО型の私!100均で小分けにわける箱を買おうかと、何回か100均に行っては考え、行っては考え、もうもったいないし作ってしまおう!!ってわけで
ずっと愛用している(ずっと余っているともいう)100均のクラフト紙に、パックの形に折り目を付けて、底から貼って、形に合わせてラッピングしているような感覚でぺたぺた貼り貼り。
写真の牛乳パックがすでに汚いのは、クレヨン入れにして使っていたから。切ってからのスパンが長すぎ(^^;)
こんなの完成。すでに使ってたので形がよれてますが・・・^^;
よくティッシュ箱でも作っていたので、これつくるのは手慣れたもんです~(笑)ちなみにティッシュの箱は小物わけるのにいい感じ。あと、くれよんや、色鉛筆、細かいおもちゃで遊ぶ時に便利♪
こんなことの前に、まずモノを捨てるところから始めなきゃダメですよね~wははは。捨断離めざします!