作ってみました
まだ作ってる時に、手足はもっていかれるわ、ボタンは遊んでなくされちゃうわ、で、ボタンがちぐはぐ出来上がって、写メでとりあえず・・・と撮ったら一瞬で取られちゃった
よくnanaの影がないっちゃう(笑)
お腹が白くって、たまごが透けて見えることもあるヤモリ君。最初は怖がってたのに、今は好きみたいです
手足が可動するのでいい感じ
ボタンがチグハグなのがイタイねー
自分流に改良して、また違う生地で作ってみよう~
先週、nanaの入園説明会がありました
周りの子と比べると、nanaの小さいこと。4歳ってあんなに大きいんだねぇ
説明会の間、nanaは体験入園で、別室でなにかして遊んできたみたい(聞いてもよく分からなかった)で、すごく楽しかったみたいです
終わってからも遊具や砂場で遊んで、私はママさんと世間話して帰ってきました
引越しが済んだら、園解放とか行けるかなと思ったり。1月にはプレ幼稚園?(体験入園)があるので、それまでに落ち着きたい・・・
レッスンバックや、巾着やらランチョンマットやら、たくさん作るのに、nanaと一緒に生地を買いに行って来ましたnanaは、いちご柄が好きだと判明
キルティング生地は迷って2種類も買ってしまったすごい可愛かったー
今から作ると、「使うー!」といって汚れてしまいそうだから、どのタイミングで作ろうか考え中~
あと、お昼ごはんに持たせるのは“おはし”のみなんですよね。フォーク、スプーンだめ
今、補助箸を使っているんですが、下の子が使えないのに(まだはやい)「みぃもやるぅ!」って魔の2歳児ぐずりをするから、最近はふたりともフォークで済ませていた・・・
補助箸を再開したと同時に、普通のおはしも渡してみたんですが・・・補助箸じゃないと食べられない
練習ですね~そして、nanaは左利きだから教えづらいー
入園までに色々、準備が必要ですわ